~デジタルカメラに賭ける~
NHKプロジェクトX|第090回「男たちの復活戦」~デジタルカメラに賭ける... 投稿者 dialymotionjapan
http://dai.ly/x3n3n2b 公開日: 2016年01月18日 42:30
※一部に画像や音声のブレ等が有ります。ご容赦ください。
NHKプロジェクトX|第090回「男たちの復活戦」~デジタルカメラに賭ける~
「それまでオンコセルカ症に対して安全で有効性のある薬はなかった。われわれにできることは、寄生虫を媒介するブヨを殺虫剤の散布で殺すことだけ。それだけに、イベルメクチンができたときは大騒ぎでした。
日本ではあまり知られていませんでしたが、世界では大村先生の名前はとうに浸透しています。私は先生のノーベル賞受賞は20年遅いと思っています」
とはいえ、世界に冠たる「平成の野口英世」の素顔は、温厚な人格者というよりは、独立自尊、時の権力にもズバズバと物申す快男児なのだ。
持ち前の反骨心は、受賞の一報を受けての北里大学での記者会見で、さっそく発揮された。業績紹介や学長挨拶の後、詰めかけた報道陣を前に大村さんが挨拶をしようと口を開きかけた刹那、事務方が「安倍総理からお祝いの電話です」と耳打ちした。
すると、大村さんは「あとでかける」とにべもない。気を利かせたつもりの司会者が、「ただ今、安倍総理のほうから電話が入っておりまして、そのあと大村先生のご挨拶を」とフォローした。苦笑い気味に携帯を耳にあてた大村さんが、再び報道陣に向き直って発したひと言は――。
「今、総理大臣から電話があるそうですけども、(この電話口で)ちょっと待たされております。タイム・イズ・マネー。(会見を)続けましょう」
こう言って、挨拶に戻り、今度は総理のほうを待たせたのである。この対応に、「わざわざ記者会見の最中に電話を入れてくるような政権の人気とりを一蹴してくれて、胸がすっとした」「大村さん最高!」などの感想が、ネット上に溢れかえった。
自分の食い扶持は自分で稼ぐ
中学以来の友人で、大村さんが創設した「山梨科学アカデミー」常任理事の功刀能文氏が語る。
「『たとえ総理相手といえども、自分にはそれ以上に大事なものがある』というのが大村先生。権力に巻かれることはしません。
『国立の研究者たちはお上の保護の下、国民の税金で研究しているけれど、僕は自分自身の研究でお金を稼いで研究費に充てている』という自負がある。事実そうやってここまで来たのです」
たしかに大村さんの経歴は、研究者としては異色ずくめだ。1935年、山梨県韮崎市の農家に生まれ、学生時代はクロスカントリースキーに熱中。おかげで勉強のほうはすっかりそっちのけになったという。
地元の山梨大学を卒業後、上京して夜間高校の教師になったが、一念発起して学問の道へと進んだ。『生命誌ジャーナル』のロングインタビューで大村さんは当時をこう振り返っている。
「昼間は大学で勉強、夜は高校に行って授業をし、土日は徹夜で実験という毎日。資金が足りない時はアルバイトで時間講師もやりましたよ」
修士号を取った後、大村さんは東京に残らず故郷を目指している。Uターンした山梨大学で助手だったときに出会ったのが、微生物の世界だった。
大村さんの評伝『大村智 2億人を病魔から守った化学者』著者の馬場錬成氏は言う。
いわゆる「専門バカ」とは違う。そんな幅の広さを象徴するのが、大村さんの絵画熱だろう。
負けず嫌いの根底にあるのは「東大への対抗心」
ノーベル賞報道がなされたとき、人々の度肝を抜いたのは、数年前に韮崎市の自宅跡に建てた自前の美術館を韮崎市にポンと寄付していた、というエピソードだ。
大村さんは、イベルメクチンだけでなく、これまで26もの医薬品の商品化に成功している。医薬品研究者は生涯に一つ商品化できるものを見つけられたら大成功、といわれており、商品化されればそれほど実入りは大きい。特許料は研究所に入るとはいえ、その一部は、当然、大村さんに支払われる。
かつて公表されていた高額納税者名簿によれば、大村さんの'03年分の納税額は1億3,500万円で、山梨県の高額納税者第3位だ。当時の税制で計算すると、推定年収は3億6,500万円! しかも単年だけの一時的な収入ではないから、大村さんは、まさに山梨きっての大金持ちなのだが、周囲の人々は、大村さんの私生活は、いわゆる金満家とはかけ離れたものだと口を揃える。
「取材で何度もご自宅に通いましたが、私が接した限りでは、私生活で華美な消費をしている印象はまったくありませんでした。そもそも大村氏には贅沢をしようという発想がない。絵画も投機が目的ではなく、あくまで子供の頃から好きだった絵を見て心を休めたいという目的で買っていました」(前出・馬場氏)
六十数年来の付き合いの功刀氏に至っては「あの人には、豪華なものとか派手なものは似合わないですよ」と大笑いする。
「大村先生は高級ホテルやレストランでは食事はしません。田舎流です。町の飲み屋とか学生が泊まるような宿が大好きで、みんなでワイワイやっています。
好きな酒は焼酎。いつも自分の焼酎ビンを持っていて、山梨に帰ってきたときは、その焼酎ビンを抱えて行きつけの蕎麦屋に行くんです。
自宅は教え子たちの合宿所にしており、合宿が始まると先生は自分の親まで呼んでいました。とにかくオープン。あけっぴろげです」
大金持ちだが気さくな先生は、故郷と絵画と本と教え子を愛している。
「先生の負けず嫌いは相当ですが、その根底にあるのは、東京一極集中、わけても東大への対抗心です。
どこかの大学を卒業した後に東大大学院へ進学した人が、周囲の受けをよくしようと、学歴を東大卒とするでしょう。先生はそれががまんならない。だから、ことあるごとに『自分は山梨大学卒です』と公言しています。山梨の人間としては嬉しいですよ。
肩書なんて必要ない、という矜持が先生にはある。それが人を惹きつけるのではないかと思います。努力家でもありますが好奇心旺盛で、読書も欠かさない。学士院会員なだけに、他の分野の学者との交流もあるから、話題もボキャブラリーも豊富で、座談の名手です。
時折冗談をはさんで場をなごませるのもお手のもの。12月のストックホルムでのスピーチを今から楽しみにしていて、『スウェーデンの王様に笑ってもらわなくちゃ』と、すでに息巻いているみたいですよ」(前出・功刀氏)
こんな面白い研究者が出るのだから、日本もまだまだ捨てたものじゃない—そんな気持ちにさせてくれる大村さんの授賞式を、われわれも楽しみにしよう。
「週刊現代」2015年10月24日号より
マツコと豊田社長が乗ってるレクサスが異常に格好良かった pic.twitter.com/PxAjfRh3xZ
— レヴォル (@_LEVOLU_) 2015, 10月 1
トヨタ社長も驚くトヨタ工場のフリーダムさw pic.twitter.com/FaYe0bLpvE
— はなたろう (@hana_taro2014) 2015, 10月 1
1億円のレクサスLFAで走る?マツコ・デラックスとトヨタ社長が秘密のドライブデート。⇨http://t.co/sktXt9seUy #マツコ #LFA pic.twitter.com/4ZkaHx0LfT
— CarMeカーミー|クルマ情報マガジン (@carme_jp) 2015, 10月 1
トヨタ社長とマツコw pic.twitter.com/tmARLHT8w9
— あおぞら@サブ垢 (@AozoraE233) 2015, 10月 1
トヨタ社長、運転好きすぎだろw
#夜の巷を徘徊する pic.twitter.com/okpkgMmkYr
— はなたろう (@hana_taro2014) 2015, 10月 1
マツコ徘徊番組で1番興味をひかれたのは、豊田社長がマツコを載せて走ったレクサスLFA。限定500台。3750万円也。マットブラックいいね。
エンジン音が痺れる〜♪
マツダも787彷彿とさせる4ローターエンジンのスーパースポーツ出そう! pic.twitter.com/LDakS5Yk7B
— 茶柱2号 I L♡ve 広島 (@chabashira2gou) 2015, 10月 1
レクサスLFA、格好いい!エンジンの音も、黒いボディがマットなところも。しかもエンジンかけて運転するのが豊田社長。 #マツコ #夜の巷を徘徊する
— tsubuco (@tsubuco) 2015, 10月 1
マツコデラックスの「夜の巷を徘徊する」でトヨタを取材してたのやけども、豊田社長が乗っていた黒のLFAがバットモービルみたい pic.twitter.com/9kLQ3ZryjK
— HINO (@shinmotofire) 2015, 10月 1
すごいな。元町工場のドア組立担当の期間工が、社員食堂で豊田社長の隣でごはん食べて、ライン長に仕事ぶり聞かれて身の上話までするのか。この上ない企業イメージアップ番組やな。
— たにやん (@t_taniyan) 2015, 10月 1
マツコさんの番組、トヨタの自動車工場編きた!! 豊田社長が運転するレクサス・LFA…かっこいい。
— Soma (@SomaYoshimura) 2015, 10月 1
#スズキは巻き込まれなくて良かった。#VW 製ディーゼルエンジンを欲しかったのだろうけど。
スズキ、保有のVW株をポルシェに譲渡 売却益は367億円 http://t.co/JDMQ0MWy9A
— 弓之助Yuminosuke (@yuminosuke_k) 2015, 9月 26
鈴木修会長は自身が提携を決めたVW問題をキッチリ処理したな。/スズキ、保有のVW株をポルシェに譲渡 売却益は367億円 http://t.co/tntJ2KSLJ2
— クラウス (@Klaus_Sco) 2015, 9月 26
1。5%売却と言う事はもう全部売り払ったのかな?
ディーゼル不正問題で損害賠償を請求してやれば良いのにwww
- スズキ、保有のVW株をポルシェに譲渡 売却益は367億円 http://t.co/jLK8y5AMrO @Reuters_co_jpさんから
— momo (@momo0853) 2015, 9月 26
スズキは崩落する橋から間一髪飛び降りたって感じか。ルパンかよ。 / “スズキ、保有のVW株をポルシェに譲渡 売却益は367億円 | Reuters” http://t.co/q6q8HCBVU8
— タスカプレミアム (@id_hoven) 2015, 9月 26
無事に売却できたのか。排ガスの件に関係あるかは分からないけど結果的に提携解消はプラスかね?---スズキ、保有のVW株をポルシェに譲渡 売却益は367億円 http://t.co/FvRKmavqjG @Reuters_co_jpさんから
— しやく (@Shiyaku) 2015, 9月 26
買った時の値段は2,200億円 →総額約4600億円かけて買い戻し・・ スズキ、保有のVW株をポルシェに譲渡 売却益は367億円 http://t.co/4xqaXAbxMN @Reuters_co_jpさんから
— akune69 (@akune69) 2015, 9月 26
スズキ、保有のVW株をポルシェに譲渡 売却益は367億円
http://t.co/FRYQTN3gra
スズキの神回避。
VWの排ガス規制偽装問題を神がかり的な回避でVW株をポルシェに売却。
VWは株価が戻ってるようだが、これからどれだけ下がるのか未知数。
— pixy (@Pixy_Devil) 2015, 9月 26
スズキ、保有のVW株をポルシェに譲渡 売却益は367億円 http://t.co/eevuwJJNeH 売り抜けたのか、暴落後の価格になったのかよくわからん。
— SrockPlay (@SrockPlay) 2015, 9月 26
独VW、時価総額4兆円超失う 排ガス不正で株急落:日経 http://t.co/ws0SML02Yv pic.twitter.com/Iau2P0b5f2
— 世界四季報 (@4ki4) 2015, 9月 25