fc2ブログ

陸自の力 海自の力 空自の力 [You-Tube動画]

[You-Tube動画]


 陸自の力 海自の力 空自の力


陸自の力

https://youtu.be/VAMmHafZuZE
 42分00

海自の力

https://youtu.be/LM11Ak2xWMg
2012/12/02 に公開 42分44

空自の力

https://youtu.be/HKocuAMvJpk
2012/12/03 に公開 42分01



スポンサーサイト



自衛隊新兵器実験!スターウォーズ並みの破壊力に驚愕!(防衛省技術研究本部 開発試験)… 2013/12/12 に公開

[You-Tube動画]



 自衛隊新兵器実験!
 スターウォーズ並みの破壊力に驚愕!(防衛省技術研究本部 開発試験)
 / 74式戦車の姿勢制御を初めて見る米陸軍兵士達
 / 世界最新最強!!10式戦車 日本技術力の結晶
 / 中国と日本戦争したらこうなるシュミレーション。


自衛隊新兵器実験!スターウォーズ並み
の破壊力に驚愕!(防衛省技術研究本部 開発試験)

https://youtu.be/ft___mqgQEc
 2013/12/12 に公開 3分02

☆★☆★

【チャンネル登録を是非お願いします】
http://goo.gl/2Q0ICB

【新設 BLOG特亜ニュース.jpもよろしくお願いします】
http://goo.gl/Oa6LTU

【動画作成不可な稀少情報はTwitterで配信しています】
http://goo.gl/XxyW3F

自衛隊装備の破壊力がかなりエグい!
【恐怖】の主力装備の解説映像!

https://youtu.be/qLJ-baMHa1c
 2013/12/14 に公開 15分02

74式戦車の姿勢制御を初めて見る米陸軍兵士達

https://youtu.be/On1Hn0UlydE
 2014/02/15 に公開

 今年はじめにカリフォルニア州にあるNational Training Center(通称NTC)で行われた合同訓練に参加してたときに米陸軍の戦車乗り達­に対し74式の姿勢制御をお披露目したときの映像です。

 当初は、何で戦車に油圧の姿勢制御なんてついてるんだという疑問がありましたがこれを­見た後、米陸軍の戦車乗り達は何で自分達の戦車についてないんだと言ってました。

 またこのデモンストレーションの後日米の戦車乗り達の間で言葉の壁があるにもかかわら­ず熱いトークが繰り広げられていました。

世界最新最強!!
10式戦車 日本技術力の結晶

https://youtu.be/0TWkrhm-N1M
 2015/03/24 に公開 22分43

 世界最新最強!!10式戦車 日本技術力の結晶
http://image.search.yahoo.co.jp/searc...

中国と日本が戦争したらこうなる。

https://youtu.be/WZVHs3RDfmM
2012/12/25 に公開 4分03

 ☆使わせていただいたシュミレーションソフトはYSFight simulatorです。
 日本は全勢力を持って中国と戦う!!(総理の判断などは考慮しない、あくまで自衛隊の­最大戦力(防衛力)を考えたものとする)


和風総本家SP 巨大な日本を作る職人達 第8弾 - 2015年7月9日[720p] [You-Tube動画]

[You-Tube動画]



和風総本家SP 巨大な日本を作る職人達 槽… 
 第8弾


和風総本家SP 巨大な日本を作る職人達
 第8弾 - 2015年7月9日[720p]

https://youtu.be/TztDS-q-BXI
2015/07/14 に公開 3時間14分05


和風総本家 2013 12 19 SP 01「世界で見つけたMade in Japan」 [You-Tube動画]

[You-Tube動画]



世界で見つけたMade in Japan
 和風総本家 2013 12 19 SP 01


和風総本家 2013 12 19 SP 01
「世界で見つけたMade in Japan」

https://youtu.be/fbPlh_O1bYg
 2015/06/17 に公開 1時間20分53

 和風総本家SP「世界で見つけた Made in Japan」 12·02·16.

 和風総本家 2014年2月6日放送 20140206 番組内容:斬新!フランス注目・伝統…倉敷帆布の挑戦 ベルギーで大発見!世界が憧れる大工道具!唯一無二…新.



黒部ダム 建設当初の過酷な現場 / ヘリコプターに鉄球を釣り下げて落石しそうな箇所を叩き落とす [You-Tube動画]

[You-Tube動画]



 黒部ダム 建設当初過酷な現場
  / ヘリコプターに鉄球を釣り下げて落石しそうな箇所を叩き落とす



黒部ダム 建設当初の過酷な現場

https://youtu.be/f98FEaTSfjc
 2015/02/22 に公開 810

200トン超の巨石割り

https://youtu.be/O7QS91u1I7M
 2013/04/25 に公開 4分29

 愛知県豊田市の足助荒目石採掘元 嶺澤石材(有)さんでの巨石割風景。削岩機で穴を開けてから、せり矢で割ります。現場­はもっと迫力ありました。

石割り実演

https://youtu.be/2J_eL3SBuC4
 2007/11/26 にアップロード東京芸大にて 2分08

ヘリコプターに鉄球を釣り下げて
落石しそうな箇所を叩き落とす

https://youtu.be/d9_vXKGWHZc
 2009/12/19 にアップロード 3分44

 ヘリコプターに鉄球を釣り下げて落石しそうな箇所を叩き落とす。
 最後に水をかけて細かい石を流し落とします。


くろべのたいよう 标清 [You-Tube動画]

[You-Tube動画]


 黒部の太陽



くろべのたいよう 标清

https://youtu.be/mcTGQAJBMO0
2015/09/03 に公開 2時間04分52


エジソンを唸らせた男 NEC創始者 岩垂 邦彦… WISDOM 

WISDOM


 
 エジソンを唸らせた男 NEC創始者 岩垂 邦彦
アメリカと日本を電気で結んだ男の軌跡


 ⇓  ⇓  ⇓
http://bcove.me/7n6r2yr0
 28分04 ※埋め込み不可


旧、豊前国豊津にあった小倉小笠原藩の藩校・育徳館で学び、後に世界を舞台に、大きく羽ばたいた人がいます。

2009年11月28日。
福岡県京都郡みやこ町に、近代化が進む明治時代に偉業を果たしたその人の記念碑が完成し、除幕式が行われました。

岩垂邦彦。
NEC・日本電気の創始者にして、かの発明王・エジソンを唸らせた男…。

(峯高寺 住職 村上 達亮さん)
「私が小学校にあがった頃、ある日非常に颯爽としたお方にお見えられて、この近所にない服装をされて非常に軽快、そして、ステッキを持って私の地域の住職が一緒にお参りして、その時『今参った方は、電気を入れられたとっても偉い人よ』って言われて…」

(孫・十合晋一さん)
「割と正義感があるというか、弱い者いじめをするのをすごく怒ったというような所があったみたいです。
ハトに餌をやるとですね、太ったハトが出てきて、弱いハトが食べようとするとちょんっと頭をつつくんですよね。杖でもって、そういう意地悪なハトを追っ払ったりするなんて、そんなことはなんとなく覚えていますねえ。」

(孫・吉岡道子さん)
「小さい時はただ怖いばかりで…。年を取りまして、案外細かいとこに気がつくやさしい人だということを色々な人から聞きましたり、思ったりするようになりましたけれども。
いろんなことが出来て、目的のために我慢してやれた人だと思います。一度決めたことを一生懸命努力する人だったと思います。」

岩垂邦彦は、エジソンの下で働き、学んだ最初の日本人です。
長い鎖国の時代があけ、文明開化の波が打ち寄せたその時代、先見の明をもって単身アメリカに渡り、黎明期の電気事業に携わった工学士・岩垂邦彦・・

やがて、日本初の日米合弁会社「日本電気」を創業し、通信機器のトップメーカーに育てあげます。

世界の、そして日本の電気事業の黎明期に、アメリカと日本を太いパイプで結んだ岩垂邦彦。その軌跡に迫ります。


生い立ち

幕末の安政4年(1857年)、岩垂邦彦は、小笠原藩の家老の次男として現在の北九州市小倉に生まれました。

やがて、幕府方と新政府方とがしのぎを削る明治維新。

新政府方にあった小笠原藩は、城をあとにして豊前・豊津、現在のみやこ町に藩を移しました。

一説によると…

(講談師)
「邦彦が14歳の時、まさに時代を象徴するような事件がおきます。邦彦の父、喜多村修蔵が暗殺されたのです。そこで邦彦は、兄とともに仇討ちを決意いたします。」

ところが、仇を探して上京した邦彦兄弟が見たのは…。
文明開化まっただ中の東京!

その目にとまったのは、慶応義塾の傍らを小脇に図書を抱えて登校する書生たちの生き生きとした姿でした。

時代は大きく変わり、仇討ちなどと言っているような時代ではなくなっていたんです。
二人は、父が願っていたのは、私的な復讐ではなく、維新による新しい国づくりに役立つことではないだろうか。そう考えたのかもしれません。兄弟は仇討ちをやめ…、学問の道に進んだんです。

地元、みやこ町に戻った岩垂邦彦は、藩校「育徳館」で勉学に励みます。
当時としては珍しく、オランダ人教師カステールから洋学も学んでいます。

そして、後の東京大学工学部となる工部省工学寮に進みます。
新しい国づくりを目指して明治政府が設立した初めての本格的工学系の大学です。授業は英語で行われ、電信の技術を理論と実践双方から学びました。

官費学生だった岩垂は、卒業後、義務奉職として工部省に4年間勤務。

その後、単身アメリカに渡り、エジソンの会社に初の日本人として採用されます。
明治19年(1886年)のことでした。
岩垂は、エジソンの下で、さらに、電気・電信技術を習得していきました。

※工部省=1870年(明治3年)鉄道・鉱山・工作・灯台・電信・造船など殖産興業をつかさどるために創設された中央官庁。85年に廃止。


続きを読む

アメリカ本土爆撃機・晴嵐~U.S. Mainland Bomber [You-Tube動画]

[You-Tube動画]



 アメリカ本土爆撃機「晴嵐」
 実際にカリフオルニア空爆した


アメリカ本土か爆撃機・晴嵐
~U.S. Mainland Bomber

https://youtu.be/D8O-4TeW2uY
 2015/05/17 に公開 

 アメリカ本土爆撃のために大東亜戦争中に建造された伊400型(別名「潜特型」)。
 正­式には「潜水艦伊號第四百」。

 この型の潜水艦は船体が巡洋艦並みに大きく、水上攻撃機「晴嵐」を3機搭載できるのが­特徴。
 このため、潜水空母の異名で知られる。


田中久重の万年時計【Full & HD】 [You-Tube動画]

[You-Tube動画]



 田中久重の万年時計 
 東芝創設者 (1799.9.18-1881.11.7)



田中久重の万年時計【Full & HD】

https://youtu.be/N35jJKJKRl8
 2012/10/13 に公開 1時間13分56

 田中久重(1799.9.18-1881.11.7)は1851年にこの時計を製作し­ました。
 彼は江戸時代後期から明治時代にかけての日本の技術者であり発明家で、後の東芝創設者の一人となる等、日本のエジソンあるいはからくり儀右衛門と呼ばれていました。

 この時計は天球儀、和時計、二十四節気、曜日、洋時計(時報も)、十干十二支、月齢の­7つの機能を備え、ゼンマイで駆動し一度巻くと巻き直すことなく1年間作動することが可能で、1000点を越える部品のほとんどを彼自身が簡単な道具で製作したと伝えられ­ています。

 Japanese classical myriad year clock.
 Hisashige Tanaka (Sep 18, 1799 - Nov 7, 1881) built this myriad year clock (Japanese: Mannen-Dokei) in 1851. Hisashige Tanaka was a Japanese engineer and inventor during the late Edo and Meiji period Japan. He is one of the founders of what later became Toshiba Corporation. He has been called the "Thomas Edison of Japan" or "Karakuri Giemon". This clock is driven by a spring. Once it is fully wound, it can work for one year without another winding. It can show the time in 7 ways (such as usual time, the day of the week, month, moon phase, Japanese time, Solar term). It also rings chimes every hour. It consists of more than 1,000 parts to realize these complex functions, and it is said that he made all the parts by himself with simple tools such as files and saws.


田中久重 / 江戸の天才技術者からくり儀右衛門  [You-Tube動画]

[You-Tube動画]




 田中久重 / 江戸の天才技術者からくり儀右衛門
 東芝創設者
 技術大国日本


田中久重 / 江戸の天才技術者からくり儀右衛門

https://youtu.be/lS9zmqxFm2M 2011/08/27 にアップロード

 からくり儀右衛門は精緻なからくり人形、弓曳き童子から、驚異の万年時計を作った。

 江­戸の天才的技術者田中久重。彼は和の匠だけではなかった。

 多くの後継者を育て、日本の­技術の基礎を作った偉人でもあったとは。



プロフィール

行雲流水

Author:行雲流水
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR