
公務員の給与、2年連続で引き上げとなる見通しに!
主要企業の賃金アップの影響で!
昨年は7年ぶりに給与8万円増!
主要企業の賃金アップの影響で!
昨年は7年ぶりに給与8万円増!
真実を探すブログ 2015-04-16 06:00

2014年は7年ぶりに公務員の給料が年収で約8万円もアップしましたが、今年も大企業のベースアップ(ベア)回答が相次いでいる影響で、公務員の給与が上昇すると見られています。国家公務員の給与を審査している人事院は、5月1日から国家公務員の給与改定勧告の基礎資料となる民間給与実態調査を開始すると発表しました。
夏頃までには公務員の給与を引き上げるかの回答が出る予定で、日本の財政にも大きな影響を与えることになりそうです。
☆国家公務員、2年連続ベアも=来月から民間給与調査-人事院
URL http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015041500680
引用:
人事院は15日、国家公務員の給与改定勧告の基礎資料となる民間給与実態調査を5月1日から始めると発表した。公務員給与は昨年、7年ぶりに引き上げられたが、今年の春闘でも主要企業のベースアップ(ベア)回答が相次いでいるため、2年連続のプラス勧告となる可能性がある。
調査では、全国の従業員50人以上の企業約1万2300社について、4月分の社員給与などを把握。今回は住宅手当や家族手当、定年退職後に再雇用した社員の給与水準を詳細に調べる。
:引用終了
公務員の給与を引き上げる前に、消費税増税などで庶民に負担を求めるのを止めて欲しいと思います。庶民の負担を増やさずに財政を健全化することが出来たのならば、公務員の給与を引き上げても良いですが、それまでは安易に上げるべきではないです。
「国が安定して支給する」という時点で民間企業よりも良い待遇となっているのですから、大企業並みの水準に引き上げるというのは変だと言えるでしょう。
関連過去記事
☆【これは酷い】国家公務員のボーナスが大幅増、冬だけで均69万1600円に!前年比で11万9800円増!
URL http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4769.html
スポンサーサイト