fc2ブログ

竹中平蔵パソナ会長 TV出演で顔を真っ赤にして逆ギレ 日刊ゲンダイ 格差階級社会をなくそう 2014-06-08

格差階級社会をなくそう


 竹中平蔵パソナ会長 TV出演で顔を真っ赤にして逆ギレ(日刊ゲンダイ)



格差階級社会をなくそう 2014-06-08 08:46

http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/448.html
★阿修羅♪ 掲示板 赤かぶ 2014 年 6 月 06 日 15:35

竹中平蔵パソナ会長 TV出演で顔を真っ赤にして逆ギレ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150778
2014年6月6日 日刊ゲンダイ


詭弁の宝庫/(C)日刊ゲンダイ

 「利益相反」批判に…

 いつもながら、この男の詭弁には呆れ果てる。慶応大教授でパソナ会長の竹中平蔵のことだ。

 人材派遣会社の経営者が政府の会議で雇用に関する政策を左右する。利益相反の立場には疑念を抱かざるを得ないのだが、実は竹中は、自らの“利益誘導”疑惑について、TV番組で真正面から追及されていた。その際の色をなして言い訳する姿は、明らかに「墓穴」を掘っていた。

 ■「利益相反」否定に逆切れ

 番組は先月10日に名古屋ローカルで放送された「激論コロシアム」(テレビ愛知)。学者や知識人、芸能人が10人ほど登場し、「安全保障」「雇用問題」「安倍政権」など比較的堅いテーマを討論する。TVタックルみたいな番組だ。そこで経済評論家の三橋貴明氏がこう問いただしたのだ。

 「なぜ諮問会議などで民間議員という名の民間企業の経営者が、自分の会社の利益になるような提案をするのか」

 これに竹中はシレッとこう答えた。

 「それ(その考え)はおかしい。企業の代表としてではなく、有識者として入っているんですよ」

 「ならば企業の代表を辞めたらどうか」と突っ込まれると、「どうしてですか?」と逆質問。揚げ句に自分のことを棚に上げてこう言い放った。

 「(自分が入っている)経済財政諮問会議や産業競争力会議は違うが、政府の審議会は利益代表を集めた利益相反ばかりなんです。それをつぶさなきゃいけない」

 語るに落ちるとはこのことだが、三橋氏がパソナグループの取締役会長の竹中も“同じ穴のムジナ”だという趣旨で言い返すと、顔を真っ赤にして逆ギレした。

 「私はそれ(労働規制緩和)に対して何も参加していない。派遣法について何も言っていない。根拠のない言いがかりだ。失礼だ!無礼だ!」

 だが、この竹中の反論はウソだ。竹中は昨年3月の産業競争力会議の場で、「労働移動支援助成金」の予算大幅アップを主張。<今は、雇用調整助成金と労働移動への助成金の予算額が1000対5くらいだが、これを一気に逆転するようなイメージでやっていただけると信じている>と発言した結果、前年度の2億円が今年度は150倍の300億円に増額されたことを、先日、日刊ゲンダイ本紙は伝えた。再就職支援のための巨額の税金がパソナなど人材サービス会社に流れるような発言をしながら、よく言うよ、である。

 「雇用について制度や法律を変えるほどの力があるのに、パソナ会長ではなく“有識者”として語るという状態が許されていることが問題なのです。民間議員選考のシステム是正が急務です」(ジャーナリスト・佐々木実氏)

 これ以上、竹中に大きな顔をさせてはいけない。

コメント

01. 2014年6月06日 15:58
 さすがは、国際金融資本家の番頭だな。厚顔無恥とは何ですか?と子供達に聞かれたら、この人間を観察しておきなさい、直ぐに分かるから、と返事が出来る。

 金に魂を売った見本のような獣。

02. 2014年6月06日 16:29
 社外取締役など利権ポストの回し合い。何の効果もない談合人事。
 日本で識者を人選するということはこんなもの。




スポンサーサイト



“非正社員、初の4割 雇用側「賃金の節約」 厚労省調査” R K's blog 2015/11/05

Richard Koshimizu's blog


“非正社員、初の4割 雇用側「賃金の節約」 厚労省調査”



Richard Koshimizu's blog 2015/11/05 08:49

人気ブログランキングへ

 非正規雇用の増加で、大企業は人件費を大幅削減し、どんな間抜けな経営者でも利益を計上。お蔭様で、内部留保は増えユダヤ人株主への配当も増加。

 一方、勤労者の実収入は激減し、母子家庭に至っては、母親が幼児を保育所に預けて夜の仕事へ。

 若者は就職先は低賃金の介護職くらいしかなく、仕方なく、自衛隊へ。


 竹中へーぞーさんの目指す最悪の格差社会、実現していますね。



 2015/11/5 08:21

 ケケ中さん、よかったですねぇ。

 ”非正社員、初の4割 雇用側「賃金の節約」 厚労省調査”

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151104-00000051-asahi-bus_all

 厚生労働省が4日発表した2014年の「就業形態の多様化に関する総合実態調査」で、パートや派遣などの非正社員が労働者にしめる割合が初めて4割に達した。高齢世代が定年を迎えて正社員が減るなか、人件費を抑えたい企業が非正社員で労働力を補っている実態が浮き彫りになった。

 ついに4割です。ケケ中の野望が成就しつつあります。

nishiizu


【小泉は~?】ブレア英元首相がイラク戦争に関して初めて誤りを認める!IS(イスラム国)を生み出した原因にイラク戦争との認識も! 健康になるためのブログ 2015/10/26

健康になるためのブログ



【小泉は~?】 ブレア英元首相がイラク戦争に関して初めて誤りを認める!
 IS(イスラム国)を生み出した原因イラク戦争との認識も!



健康になるためのブログ 2015/10/26

Long Road to Hell: America in Iraq hosted by CNN’s Fareed Zakaria Former Prime Minister Tony Blair being interviewed  ***TMoS GRABS***

http://www.asahi.com/articles/ASHBT7FR9HBTUHBI01S.html


2003年開戦のイラク戦争への英国の参戦を決めたブレア元首相が、25日に放映された米CNNのインタビューで「我々が受け取った情報が間違っていたという事実を謝罪する」と述べた。英メディアによると、ブレア氏がイラク戦争に関して公に謝罪するのは初めて。


 イラク戦争は「イラクが大量破壊兵器を開発している」との「証拠」を根拠として米国主導で始まった。しかしその後、これは虚偽だったと判明。ブレア首相の支持率は急落し、07年の退陣につながった。


今回のインタビューでブレア氏は「フセイン大統領(当時)は化学兵器を自国民らに大規模に使ったが、その計画は我々が思っていたようには存在しなかった」と述べたほか、政権崩壊後の混乱について、「政権排除後に何が起こるかについて、一部の計画や我々の理解に誤りがあった」とも認めた。さらに、イラク戦争が過激派組織「イスラム国」(IS)が台頭した主な原因かと問われると、「真実がいくぶんある」と答えた。


英ブレア元首相イラク戦争参戦は正当 (2011年当時)

英ブレア元首相イラク戦争参戦は正当 投稿者 woo555777
20051215 小泉首相 「イラク戦争を支持した判断は正かった」と強調




3t
画像転載 投稿者



 以下ネットの反応。








<












  安倍首相「イラク戦争は証明出来なかったイラクが悪い」

 ブレア元首相がイラク戦争に関しての認識を改めたようです。元首相が当時は正しいと思ったが、やはり間違っていたと公の場で認めることは今後の政府の政策判断にも影響しますので非常に重要なことです。イギリスではきっちりとイラク戦争の検証をしているから出てきた発言ですね。

 かたや日本では、まったくもってイラク戦争の検証をせず、国会ではいまだに総理大臣が「イラクが悪い」と言い続けています。イラク戦争を始めたアメリカでさえも間違っていたと認めている現状では、もはやそんなことを言っている国は日本だけじゃないでしょうか?


あー進次郎大先生とCSISについて英語で議論してみたい―。 R K's blog 2015/10/03

Richard Koshimizu's blog



 あー進次郎大先生とCSISについて英語で議論してみたい―。



Richard Koshimizu's blog 2015/10/03 08:29

人気ブログランキングへ

 是非とも、進次郎さんと英語で政治経済の議論をしてみたいです。あ、カンペなしで。

 RKも長いこと(数十年)英語を使っていなかったのですが、先日、船瀬先生の新医学宣言の記者会見に呼ばれて、BF氏と結構英語でやり取りできたので、少し自信を回復しました。

 あー進次郎大先生とCSISについて英語で議論してみたい―。




2015/10/2 22:26

 ええー、私、早く進さまが閣僚になって英語のスピーチしたり外国記者クラブで英語で答えるところが見たーい!
 それから、コロンビア大に出した卒論に関して政治学者から鋭い質問されたりするところも。
 あと、誰と偽装結婚するかも知りたい。いっぱい楽しめそう。


しろまじょ



イラク派遣自衛官35人の死亡を隠した小泉純一郎というゴロツキ H.19/12/03

Richard Koshimizu's blog



 イラク派遣自衛官35人の死亡を隠した小泉純一郎というゴロツキ



Richard Koshimizu's blog H.19(2007)/12/03 04:20

人気ブログランキングへ

 早起きリチャードです。昨日早く寝すぎた。

 小鼠も陸自幹部もイラク派兵自衛官35人の死亡(自殺18人・事故及び原因不明12人。

 それ以外の帰還後の死亡は、100人以上?)を隠していた。


 そして、メディアも民主党も、この問題を取り上げない。

 守屋ひとりに全部罪をかぶせて、火消ししたいのか?国家丸ごと、ユダヤ侵略軍の支配下。

「原因不明」だと。戦闘死だろ。事故?米軍の誤射だろ?

●康夫の答弁:「そりゃ、前任者の鼠とブルドックのやったこと。俺関係ないからばらしちゃう。」
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b168182.htm


●陸自制服組の嘘に騙された共産党が、ちょうちん記事)

イラク派兵の陸自幹部 本紙に胸中

 犠牲者ゼロ 憲法のおかげ 9条変えない方がいい
「憲法の存在が大きかった。(戦争放棄の)9条はこのまま変えない方がいい」。

 イラク南部サマワでの「イラク人道復興支援任務」に参加した陸上自衛隊の制服幹部が帰国後、本紙のインタビューに応じ、憲法9条の重みなどその胸中を率直に語りました。

 制服幹部は、自衛隊員から1人の犠牲者も出すことなく任務を遂行できた背景として、自衛隊独自の対応を除いた2つの要因をあげました。

 1つは「日本ブランド」。第2次世界大戦で敗れ、広島・長崎への原爆投下などの深刻な戦災にあいながら、自動車、家電製品に象徴される世界第2位の経済大国にまで復興したアジア人の国、日本へのイラク人の共感です。

 2つ目に憲法の存在をあげました。

 同幹部は「自分たちは米軍などとちがって、海外での武力行使を日本の憲法が禁じていることを一生懸命に説明した。

 イラクの人たちもそれを理解してくれた。そういうイラクの人たちによって自衛隊は結果的に守られたんです。その意味で憲法9条の存在の大きさを改めて実感した」と語りました。安倍政権は、「防衛庁」から「防衛省」への昇格とセットで自衛隊の海外活動を「本来任務」に格上げし、米軍の「先制攻撃」戦争に呼応した海外での武力行使を可能にする憲法改悪=「戦争する国づくり」に走っています。

 制服幹部は、米軍による「掃討作戦」、武装勢力による「テロ」などでイラク市民の犠牲が連日のように続くバグダッドを「向こうは地獄だ」としたうえで、憲法9条への思いを込めていいました。「自衛隊員として憲法を議論できないが、(イラクの体験からも)自分としては憲法9条は変えないほうがいいと思う」(しんぶん赤旗 2007/01/22)



イラクでの自衛隊の戦死者は出ていても隠しておきたいでしょうね。 R K's blog 2015/07/22

Richard Koshimizu's blog



 イラクでの自衛隊の戦死者は出ていて隠しておきたいでしょうね。



Richard Koshimizu's blog 2015/07/22 08:05

画像


 イラクの武装勢力が「日本軍をロケット攻撃して戦死させた。」と現地ではニュースになっていた。

 だが、子ネズミは、戦死者はゼロだと言い張った。

「不測の事態には首相官邸への連絡を優先し、情報統制していたことも判明した。」とあるけれど、サマワでの自衛隊戦死者を日本に移送して日本国内で「自殺」したと偽っている可能性があります。

 自殺者の数が異常に多いのは、それが理由かもしれない

 官邸が戦死情報を隠蔽しているのではないか。


 2015/7/21 23:53

 少々ズレます、わざわざ今になって出すところが嫌らしいのです。

 陸自宿営地への攻撃は10回以上、イラク派遣部隊責任者「純然たる軍事作戦」と指摘…不測の事態には首相官邸が情報統制!

2015.07.21

 陸上自衛隊が2004~06年にかけてイラク南部サマワで実施した人道復興支援活動の内部報告書全容が19日明らかになった。迫撃砲やロケット弾による宿営地への攻撃が計10回以上に及び、派遣部隊責任者が「純然たる軍事作戦」と指摘するなど緊迫した状況が記されている。

 不測の事態には首相官邸への連絡を優先し、情報統制していたことも判明した。報告書は陸自が08年5月にまとめた「イラク復興支援活動行動史」。野党が要求し、衆院特別委での採決強行後に配布された。

http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015071901000866.html

酔楽



派遣法改悪でヘイゾー大喜び。 R K's blog 2015/06/17

Richard Koshimizu's blog



 派遣法改悪でヘイゾー大喜び。



Richard Koshimizu's blog 2015/06/17 06:31

 なるほど、派遣法改悪の主目的は、中小の派遣業を潰して、竹中部落平蔵のパソナに仕事を独占させることだったんですね。

 ゴロツキ裏社会は、ユダ金傀儡尻舐め奴隷界の重鎮、ヘイゾーにここまで利益供与していたんですね。

 それと、改悪で経験の長いスキルの高い派遣社員が、会社から追い出されることになる。つまり、日本企業の仕事の質の低下をも狙っているわけですね。

 ヘイゾーの背後のユダ金さん、日本人がそんなに怖いですか、そうですか。


2015/6/16 22:50

 連投ご容赦。 派遣法改悪で、またまたケケ中ヘイゾーちゃんが儲かる仕組みです。 特定派遣が廃止されますが、「特定派遣会社は中小企業が多く、この移行についていけないケースが予想され、現行の一般派遣業務を行っている大会社の寡占状態が加速しかねない」 つまり、日本の労働環境を破壊すると共に、ケケ中パソナが更に儲かる構造になるっちゅうことですね。 -----

 “ハケン頼み”の職場がハケン切りすぎ崩壊寸前…高いスキルの社員ほど仕事がない!

Business Journal / 2015年6月16日 6時0分

http://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_136691/

 (抜粋) 政府はこの改正で多様な働き方を広げようとするが、逆に不安定雇用が広がるのではないかとも見られている。 高いスキルが求められる専門業務は、これまでは「特定派遣」のかたちをとり、派遣先企業が派遣労働者を受け入れる期間については無期限であり、(届出制の)派遣元会社に正社員として雇用されていた。 「一般派遣」よりも高いスキルが評価され報酬も高かった。 ...

ルロイ・ブラウン



自衛隊員の自殺増でパソナが儲かる“戦争法案”の利権構造 日刊ゲンダイ 2015年06月02日

日刊ゲンダイ


 自衛隊員の自殺増でパソナが儲かる“戦争法案”の利権構造



日刊ゲンダイ 2015年06月02日

日刊ゲンダイ
パソナグループの竹中平蔵会長(C)
日刊ゲンダイ

 安保関連11法案が成立すれば、自衛隊の“戦地派遣″の範囲は地球規模に拡大する。同時に自衛隊員の「心の闇」も広がるのではないか。イラクやインド洋に派遣された隊員が異常な頻度で自ら命を絶っている実態も判明したが、自殺する隊員が増えるほど、確実に儲かりそうな企業もある。竹中平蔵・慶大教授が取締役会長を務め、ASKA事件では政官との不透明な関係が露呈した人材派遣大手のパソナグループだ。

 アフガン・イラク両戦争への派遣任務を経験し、帰国後に自殺した自衛隊員は実に54人に上る――先週、衆院の安保法制の衆院特別委員会で防衛省が明かした数字はショッキングだった。

 両戦争に派遣された隊員の総数は、延べ約2万2560人。単純計算で418人に1人の割合で自ら命を絶っており、激務から自殺者が多いとされる自衛官全体(13年度)と比べても約7・1倍、国民平均(14年内閣府統計)の実に約11・9倍という高確率である。

 この異常な実態に、中谷防衛相は「(後方支援の拡大後は)さまざまな措置を講じて、隊員のメンタルヘルスケアの機関を充実させていきたい」と約束したが、防衛省はすでに自殺防止を含めた隊員の「心のケア」に取り組んでいる。

 防衛省共済組合は「あなたのさぽーとダイヤル」と称する365日24時間対応の電話相談窓口を設置。この業務を04年度から独占的に受注してきたのが、パソナグループの「セーフティネット」(本社・東京都千代田区)なる会社だ。

■海自OBと防衛省のもたれ合い

「『セーフティネット』は海自の元幹部で退官後にパソナに再就職した山崎敦社長が、同社の南部靖之代表のバックアップを受け、01年に立ち上げました。ASKAの覚醒剤事件で、今年1月に1審で有罪判決を受け、現在は控訴中の栩内香澄美被告が逮捕当時、在籍していたことでも知られています」(人材派遣業界関係者)

 防衛省共済組合との契約額は年間約5000万円程度。民間調査会社によると、この間、セ社の売上高は約3億円前後で推移しており、自衛隊員のメンタルケア事業は大きなウエートを占めている。

 従業員12人というセ社にとって、社長のかつての職場は上のつくお得意サマだろう。

 セ社は自衛隊の幹部OBの再就職の受け皿となってもいる。受注開始の04年に調達実施本部に勤務経験のある空将補を皮切りに、11年には海上幕僚監部総括副監察官だった海将補を、12年には陸自中央会計隊副隊長だった陸将補を、13年には航空教育隊の空将補を、いずれも部長職で迎え入れているのだ。

 海自OBの経営会社が古巣の業務を一手に請け負い、防衛省は幹部の再就職先を確保する。この「もたれ合い」関係が新安保法制で深まるのは必至だ。戦地派遣で“心の傷”を負う隊員が増えれば、防衛省のメンタルケア事業も増額される。積み上がった“自殺利権”をセ社が手にするのは、ほぼ約束されたようなものではないのか。

 産業競争力会議などのメンバーとして、安倍政権の成長戦略の作成に関わる竹中氏は、安保法制のウラでパソナのグループ企業が潤う構図を承知しているのだろうか。安倍政権の中枢には文字通り「死の商人」が、まるで巣くっているかのようにも見えるのだ。


なぜ?どうして?竹中平蔵が東京から京都へ移住 R K's blog 2015/06/01

Richard Koshimizu's blog



 なぜ?どうして?竹中平蔵が東京から京都へ移住



Richard Koshimizu's blog 2015/06/01 11:20

 部落竹中が部落の都、京都に逃げ出したのは、不思議はありませんね。
 部落警察に守られて、怒った国民の襲撃に対処するつもりでしょう。
 京都でなければ、できないことがある。w


 それとも、関東を地震や噴火で滅茶苦茶にする「ご予定」でもあるのですか、ユダヤ朝鮮部落裏社会さん?



 2015/6/1 01:07

 スレチ失礼します。 ケケ中が東京から京都に逃げ出したようです。 もしこれが本当なら、ユダ金が弱り日本のゴロツキ達が捕まるまで、あと一歩の所まで来た証拠かも知れませんね。 子ネズミさん、ゲリ三さん、アスホールさん、逃げるなら今のうちですよ?

 なぜ?どうして?竹中平蔵が東京から京都へ移住

http://news.guideme.jp/kiji/40c8f3b1b89b4a38921f42060e151290

トリモロスがトリミダス



RAPT NAKAMURA Vol.07 竹中平蔵による国家的犯罪 〜 史上空前の売国政策 rapt H.26/05/12

RAPT



 RAPT NAKAMURA Vol.07 竹中平蔵による国家的犯罪史上空前の売国政策



RAPT NAKAMURA Vol.07 竹中平蔵による
国家的犯罪 〜 史上空前の売国政策

http://youtu.be/5R4KS9-NG8c

2014/05/12 に公開
トークラジオ7回目になります。今回はアベノミクスの陰の立役者・竹中平蔵についてで­す。

竹中平蔵という人物が、いかにアメリカの金融ユダヤ人たちにとって有利な経済政策を行­ってきたか、またそれによって彼自身がいかに甘い密を吸ってきたかについてお話してい­ます。

小泉・竹中改革にちなんで暗殺された人、冤罪事件に巻き込まれた人の一覧はこちらでご­覧ください。
http://rapt.sub.jp/?p=9584

安倍政権下における竹中平蔵の経済改革についてはこちらをご覧ください。http://rapt.sub.jp/?p=8910

RAPT公式ホームページ http://rapt.sub.jp/


プロフィール

行雲流水

Author:行雲流水
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR