fc2ブログ

【斎藤一人】 幸せの成り方~光の玉から教わった事… [You-Tube動画]

[You-Tube動画]



 【斎藤一人】 幸せの成り方光の玉から教わった事


【斎藤一人】 幸せの成り方~光の玉から教わった事

https://youtu.be/4aC9uwJcfxc
 2014/08/05 に公開 16分02

 ☆斎藤一人さんのプロフィール☆

 斎藤 一人(さいとう ひとり、1948年8月3日 - )は、東京都江戸川区出身の日本の実業家。「銀座まるかん」の創業者。

 著作家としても、心の楽しさと経済的豊かさを両立させるための著書を何冊も出版さ­れ­ています。

 1993年から納税額12年間連続ベスト10という日本記録を打ち立て、累計納税額も­­発表を終えた2004年までで前人未到の合計173億 円をおさめ、日本一として知られています。

『背見力』〜なぜ空海はテレビのない時代に数万人の信者を集められたのか〜人間の性質を熟知する。【斎藤ひとり】

https://youtu.be/IP11bzuwc34
 2014/05/24 に公開 11分56

 このお話は、真剣に億万長者を目指すひとに必要な心構えのお話です。

 商売の極意は、今話している人の「後ろを見る」ということです。
 人には友達や家族が必ずいるので、人の後ろには10人以上の人がいます。

 人間は本当にいいと思ったものは、自分の知り合いに話したくなるという性質をもってい­ます。

 人が本当にいいと思ったものを自分の知り合いに教えたいと思う、口コミの力を活用する­仕組みを作ることが、商売の黄金律です。

斉藤一人【光の玉が教えてくれた】今日から幸せになる 千年経ってもいい話

https://youtu.be/uCL47xJ1wYM 1時間37分16


スポンサーサイト



増加するテクノロジー被害(電磁波犯罪)というブログがFC2にあります R K's blog 2015/12/31


Richard Koshimizu's blog


 増加するテクノロジー被害(電磁波犯罪)というブログがFC2にあります



Richard Koshimizu's blog 2015/12/31 04:18 
コメント 10

人気ブログランキングへ

画像

 「創価から電磁波攻撃を受けている」とする、根拠のない訴えはうんざりするほど聞かされてきました。
 分厚い「愁訴文」も何度も送り付けられました。そのすべてが、例外なく、ただの「ご病気」であり、通院歴のある方たちでした。

 とにかく、なんでもかんでも創価に罪を擦り付けているうちは、問題解決に向けて進みません。
 創価もそれほど暇ではありません。
 愁訴者には、創価が付け狙うほどの価値があるとも思えません。

 RKは、長い間創価悪と対峙してきました。
 よって、RKが創価から攻撃されるのは、至極当然のことです。
 ですが、それは私がRKだからです。
 「RK言説を読むようになってから、創価から攻撃を受けるようになった。」とよく訴えられますが、それが事実なら、何十万という読者を付け狙うことになる。不可能です。

 何度も言いましたが、ご病気であることを認識することが、快方への最初のステップです。
 心の病気であっても、病識を持つことでかなり改善します。

 周りを疑って毒を吐いているうちは、良い人間関係は作れません。人が離れていくばかりです。
 オキシトシンもセロトニンも足りなくなります。

 問題をご自分で作り出していることに気付いてください。
 暇さえあったら、太陽の下を散歩してください。
 38度のお風呂で40分間半身浴してください。
 おいしくて安全な食事とお酒をちょっと。
 気の置けない仲間や彼女と一緒に。
 オキシトシンが、心の問題を解決してくれます。


 心の病気の多くは、実は、遺伝性があるとみています。ご病気の方の家族関係を聞いていくと、ほとんどの場合、近親者に罹病者がいるとわかります。
 だから、この種の病気は、ご本人に責任があるとは言えないケースが多いのです。
 だからこそ、少しでも改善できる方向に進んでいただきたい。そのためには、まずは「病識」が前提となるのです。

 また、アスペルガー症候群などの場合、病的な側面がある一方で、普通の人にはない「異彩」を発揮するケースがあるようです。アスペルガーの代表選手が、スティーブン・スピルバーグだと聞いています。
 その意味で、才能を伸ばすことで社会的にも立派に生きていける。それも「病識」があることが前提になるとは思うのですが。

 尚、本件につき「反発」が多く書き込まれるはずです。
 「創価のストーカーは実在する!」と。
 実在はしますが、ごくごく一部です。市井の人にまで創価もさすがに手が回りません。
 この種のご意見は、掲載しませんので、ご了承ください。(#^^#)


 RK意見がお気に召さない方々は、RKブログ以外の他所で存分に活躍されればよろしいかと思います。


 ☆歳末カルト撲滅キャンペーン☆

 他所で創価が馬鹿げたチョッカイ出してきたので、掘り下げた情報を拡散希望(^_-)

〖増加するテクノロジー被害(電磁波犯罪)〗というブログがFC2にありますので、ご存知ない方は御覧ください。
 「創価学会の実態と仕組み」という記事がコメンターさんから出ていますが、熱いですね(p_-)

 実は私も幾つか思い当たる節があります。まぁ、遠隔サイキックで返り討ちにもしましたが… 未だに懲りずに何かやってますね♪

 輿水センセも被験者でしょう、当然。

 ラムセス2世

2015/12/30 17:43


もうすぐ日本経済終わる。 R K's blog 2015/12/31 05:19

Richard Koshimizu's blog


 もうすぐ日本経済終わる。??????



Richard Koshimizu's blog 2015/12/31 05:19
コメント 17

 2015/12/31 03:53

 ある予言者のブログでもうすぐ日本経済終わるとのこと。 このままじゃみんな死ぬ! どうする? コシミズさん!
 もうすぐ日本経済終わる。

 日本のメガバンク、 海外企業のM&Aへの融資を強化...

 どこのおブログさんだか知りませんが、「日本経済終わる」?

 結構なことじゃありませんか。

 これで、やっと、国民が覚醒しますから。

 このままじゃみんな死ぬ?

 経済が終わったら、日本人が死ぬのですか?

 敗戦で何もかも失った1945年からの10年間で、餓死した人はほとんどいなかったと思いますよ。

 今回も同じではないですか?私RKなどは、強制ダイエットできると密かに期待しているくらいですが。

 それに3m x 3mの家庭菜園があれば、結構、食べるもの作れちゃいますよ。


 何にも悲観的なことないけれどなー。


こもたろの偏食事情-『息子は自閉症。ママのイラスト日記』(16) 真ニュース速報  2015/12/26

真ニュース速報



 こもたろ偏食事情-『息子は自閉症。ママのイラスト日記』(16)



真ニュース速報

 2015/12/26

2015-12-25-1451011153-289726-moro161.jpg

 こもたろの食事情について。こもたろはもっと小さいころ、色が白い食べものしか食べませんでした。
 いわゆる偏食です。

 この偏食、自閉症児にはよく聞く話で、私が通っていた療育園にいた子では、唐揚げしか食べない子、お好み焼きしか食べない子、茶色いものしか食べない子などがいて、その偏食事情もさまざまで、その子その子によって違いました。
 こもたろの場合は、先に書いたように白い食べものしか食べず、白米かうどんしか受け付けませんでした。

 ところが離乳食の頃からそうだったかというと実は違いまして、そこは本当に不思議なのですが、離乳食開始当初は何でも食べる子で、トマトやピーマンなどもペロリ。

2015-12-25-1451011259-8329993-moro163.jpg

 出せば完食、というように好き嫌いのない、なんて良い子なんだと褒めていたほどでした。

 それが1歳半頃でしょうか。好き嫌いが出はじめた...と思っていたら、みるみる色んなものを食べなくなりました。今まで平気で食べていたトマトも一切受け付けてくれません。
 あれも食べてくれない、これも食べてくれない。
 そうやって食べてくれるものを出していたところ、お皿の中は白いものばかりであることに気付きました。

 じゃこごはんに大根の煮物、白身魚、豆腐、牛乳。

 何とか他のものも食べてほしかったのですが、一切受け付けませんでした。でも元気。

2015-12-25-1451011191-3548751-moro162.jpg

 白い食べもの以外食べてくれないのは仕方ないので、無理強いはせず見守ることにしました。
 たまに「わー!これすごく美味しい!」と興味を引くようなことは言いますが、食べるか食べないかは本人に任せました。
 食事=つらい、という悪いイメージだけはつけたくなかったので、そうしました。

 こうしているうちに、4歳の半ばころから少しずつ色つきの食べものが食べられるようになっていきました。コーンやイクラなどを好んで食べるようになりました。

 幼稚園に入園すると、クラスのお友だちから刺激を受けたようでさらに色々と食べられるものが増えてきました。
 週2日通っていた幼稚園はお弁当を持参するのですが、いつも同じ内容。
 それプラス、「食べてくれたらいいな」という気持ちを込めて、新しいおかずを一品入れていました。
 そんな幼稚園生活の中で、1年目の秋頃から新しく入れたおかずを食べて帰ってくるようになりました。
 このころから人に興味が出てきたといいますか、いつも人に背を向けていたのが自分から人に話しかけたりするようにもなったので、興味が広がっていくという点で、偏食改善も関係していたのかもしれません。

2015-12-25-1451011259-8329993-moro163.jpg

 とにかく「みんながお弁当をカラにしているから、ぼくも!」という感じで、完食して帰ってくるようになりました。

 そして今、小学校では給食です。好きなものも出るし、苦手なものも出るし、食べたことがないものも出る。それでも「みんなと同じ」がいい息子は、給食を完食しているそうです。
 家でも特に「食べなさい」と言いつけているわけではないのですが、完食すると気持ちいいようで達成感に満ちた表情で「たべたよ!」と言ってきます。
 とにかく「みんながお弁当をカラにしているから、ぼくも!」という感じで、完食して帰ってくるようになりました。

 そして今、小学校では給食です。好きなものも出るし、苦手なものも出るし、食べたことがないものも出る。
 それでも「みんなと同じ」がいい息子は、給食を完食しているそうです。
 家でも特に「食べなさい」と言いつけているわけではないのですが、完食すると気持ちいいようで達成感に満ちた表情で「たべたよ!」と言ってきます。

2015-12-25-1451011318-9133986-moro164.jpg

 偏食に悩んでいたころに療育の先生に言われた言葉。
 「いつかは食べられるようになるんだから、焦らなくて大丈夫よ。」
 食事は楽しい。そういった喜びをまず伝えていくことが大切なのかもしれません。

3刷出来!!
moro最新刊、コミックエッセイ「生まれたのは自閉症くん。」大量描き下ろしにコラムも収録で絶賛発売中!! 

【moroブログ 「moroの家族と、ハンドメイドと。」】

マンガ版もあります! 新章突入!!「生まれたのは自閉症くん。小学校編」 最新話はすくすくパラダイスぷらすへGO!

毒親からの解放! 地球が天国になる話(劣等感の話) 【斎藤一人さん】 [You-Tube動画]

[You-Tube動画]



 毒親からの解放!
 地球が天国になる話劣等感の話) 【斎藤一人さん】

毒親からの解放! 地球が天国になる話劣等感の話) 【斎藤一人さん】

https://youtu.be/D6gGnDyi0lM
 2013/05/23 に公開 1時間33分24


【通常再生Ver.】 と 【速聴2倍速Ver.】 2種類あります。
★通常再生リスト ⇒ http://www.youtube.com/playlist?list=...
★速聴再生リスト ⇒ http://www.youtube.com/playlist?list=...
★文字起こし ⇒  http://ryuseizan.tsuvasa.com/9492


今東光 「極道辻説法」&「和尚の遺言」 [You-Tube動画]

[You-Tube動画]


 今東光 「極道辻説法」&「和尚の遺言」 心配無用!



今東光 「極道辻説法」&「和尚の遺言」

https://youtu.be/ycdeFgpRQCA 2008/10/19 にアップロード 



プロフィール

行雲流水

Author:行雲流水
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR