fc2ブログ

選択肢は「死刑のみ」…日本で最も重い罪の「外患誘致罪」とは シェアしたくなる法律相談所

シェアしたくなる法律相談所


 選択肢は「死刑のみ」…日本で最も重い罪の「外患誘致罪」とは


シェアしたくなる法律相談所 2014年6月23日

 先ごろ、インターネット上で、「外患誘致罪(刑法81条)という罪が重すぎる」と、ちょっとした話題となっておりました。

 なぜかと言うと、外患誘致罪の法定刑は死刑のみであり、日本の刑法上、最も刑が重い犯罪だからです。

 今回は、この外患誘致罪についてお話しすることにします。

零戦

 ■外患誘致罪の概要について

 外患誘致罪は、「外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者」に適用されます。

 「外国」とは、外国政府や、軍等の国家機関を意味しており、外国の一個人や私的団体は含まれないと考えられています。また、「通謀して」とは、「意思を通じて」という意味です。

 国家転覆を図る罪としては、他に内乱罪(77条)や、外患援助罪(82条)がありますが、いずれも死刑以外に無期懲役刑や有期懲役刑が選択される可能性が法律上あります。

 外患誘致罪は、外国と組んでその軍事力が利用される点で内乱罪よりも国家の存立が危険にさらされる危険が高く、また、自ら外国の軍事力を利用しようとする点で事後的に加担する外患援助罪よりも主体的であり、そのためより悪質といえます。

 そこで、最高刑の「死刑」のみが定められていると考えられます。

また、外患誘致罪については、未遂だけでなく(87条)、その準備行為である予備罪及び具体的な計画を行う陰謀罪も処罰され、1年以上10年以下の懲役刑が課されることとなっています(88条)。

 さらに、国内でだけでなく、当然のことながら、国外で上記のような行為を行った場合にも適用され、外国人にも適用されます(1条、2条3項)。

 ■実際に適用された例はあるか。

 現在の刑法は、基本的には明治41年10月1日に施行されたものであり、外患誘致罪は、文言は修正されているものの、施行時から規定されています(日本の刑法は、平成7年に現代語に直されており、また、長い歴史の中で追加あるいは削除された罪名もあります)。

 しかし、実際に、外患誘致罪によって訴追されたことは、現在に至るまで1度もありません。

 一度、太平洋戦争開戦直前の昭和16年から17年に起きた日本人、ロシア人、ドイツ人らの諜報グループによる「ゾルゲ事件」について、外患誘致罪の適用が検討されたようですが、実際には、見送られ、当時の国防保安法や治安維持法等によって起訴されたことがあるだけです。

■もし「外患誘致罪」で訴追されたら

 現代において、もし外患誘致罪で訴追が行われた場合には、裁判員裁判の対象事件となります。しかし、背景事情の判断にはかなり専門的な知識や理解が必要であると考えられ、また、公判が相当長期間に及ぶことも予想されます。

 また、有罪となった場合には、死刑を言い渡さなければならないという問題もあります。裁判員の負担は非常に重くなることが予想され、外患誘致罪が適用される事件の裁判員にはなりたくないと思う人が大勢出てくるのではないかと懸念されます。

 *著者:弁護士 寺林智栄(琥珀法律事務所。2007年弁護士登録。法テラスのスタッフ弁護士を経て、2013年4月より、琥珀法律事務所にて執務。)

スポンサーサイト



軍部を彷彿させる安倍政権 ユネスコに“イチャモン”の傲慢 日刊ゲンダイ 2015年10月15日




 軍部を彷彿させる安倍政権 ユネスコに“イチャモン”の傲慢



 日刊ゲンダイ 2015年10月15日

日刊ゲンダイ
ユネスコに噛みついた菅官房長官(C)日刊ゲンダイ

 安倍政権がユネスコに“脅し”をかけている。中国が申請した「南京大虐殺」に関する資料が世界記憶遺産に登録されたことを受け、ユネスコに対する日本の分担金や拠出金の「支払い停止」を言い出した。

 上から目線なのにはワケがあって、昨年度のユネスコ予算の日本の分担金は、約37億2000万円。分担率はトップの米国(22%)に次ぐ約11%だが、米国は現在支払いを停止している。日本が事実上の“筆頭株主”なのだ。

「安倍政権は再三、南京大虐殺の資料を登録しないよう、ユネスコに“圧力”をかけてきたのに、分担率6位(5%)の中国にしてやられた。要するに『筆頭株主の言うことを聞け。じゃなきゃカネは出さん』というわけです」(官邸事情通)

 菅官房長官は12日放送のBSの番組で「(登録は)密室で行われ、法律に基づくものでもない。透明性や公平性をもっと出すべきだ」とユネスコに噛みついていた。が、ちょっと待て。登録の是非はさておき、それってそのまま安倍政権のことじゃないか。

「憲法も国民の声も無視して安保関連法案をゴリ押し、透明性も公平性もない安倍政権がユネスコにイチャモンをつけるなんて、筋違いもいいところです」と、九大名誉教授の斎藤文男氏(憲法)がこう続ける。

「先の戦争は侵略戦争ではないし、間違っていなかったと“歴史教科書”を捏造したい安倍首相の本音、端的に言えばわがままが透けて見えるようです。我を通したいがために国際機関に噛みつくという傲慢さは、かつて軍部が満州国をつくり、それを国際社会から批判され、国際連盟を脱退した当時の日本を彷彿させる。そして日本は戦争へ突き進んでいったわけです。いまは『1億火の玉』ならぬ『1億総活躍』。マイナンバー制度で国民をコントロールしようというのも、当時の日本と根っこは同じように感じますね」

 安倍政権は今後、ユネスコに制度の改善も働きかけるというが、自分たちのことを棚に上げて、まったくよく言うよ。

戦時性暴力 インドネシアで‥  [Daily Motion動画]

[Daily Motion動画]



 戦時性暴力 インドネシアで‥
 日本軍が現地やったこと



戦時性暴力 インドネシアで‥

戦時性暴力 インドネシアで‥ 投稿者 tvpickup
http://dai.ly/x2z85v8 公開日: 2015年07月25日

2015.7.25 TBS系・報道特集

 先々週の台湾の元従軍慰安婦につづき、インドネシアの性暴力被害者を伝える。
 番組キャスターがインドネシアに行き、数名の元従軍慰安婦に取材している。
 驚くことに、中曽根元首相が海軍将校として当時インドネシアでの慰安所を取り仕切っていたことが資料とともに紹介されている。
 番組では中曽根氏に質問書を送ったが回答を拒否。
 一方、以前に中曽根氏は人ごとのように慰安婦問題を語っており、その映像も流されている。
 この報道特集という番組、そしてTBSはマスメディアの役割をよく果たしていると思います。






プロフィール

行雲流水

Author:行雲流水
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR