fc2ブログ

見逃してはならない駐沖縄米国総領事の発言

天木直人のブログ


 
 見逃してはならない駐沖縄米国総領事の発言



新党憲法9条 2015年11月14日

 またしても米国の在沖縄総領事が失言してくれた。

 共同新聞が書いて東京新聞がそれをきょう11月14日の紙面で書いた。

 在沖縄の米国総領事であるジョエル・エレンライクという人物が共同通信とのインタビューで問題発言をしたと。

 何と言ったか。

 辺野古移設問題は日米同盟を強化する在日米軍再編計画の中では小さな問題の一つ(ONE SMALL PART)に過ぎないと言ったというのだ。

 追及されてあわてて釈明している。

 地元住民が反対している問題そのものは小さくないが、日米関係や米国と沖縄の関係を考えれば部分的なものという趣旨だと。

 失言の上塗りだ。

 この発言こそ、沖縄住民いや、日本国民に対する差別意識の表れだ。

 米国の軍事戦略に協力するのは当然で、日本は米国の占領下にあるという意識がこのような発言につながったのだ。

 翁長知事の沖縄は、この発言を見逃してはいけない。

 もはや辺野古問題は安倍政権と沖縄だけの問題ではない。

 日本と米国の関係の根幹にかかわるこの国の最大の政治・外交問題である。

 国論を二分する問題である。

 ならば、私を含め、辺野古移設に反対する立場の者たちは、あらゆる手段を用いて勝利を勝ち取る必要がある。

 それには、最も効果的な外交・政治的戦略を使うのだ。

 この発言にこれ以上ない怒りの声を上げるのだ。

 そして、この発言を、オバマ政権の沖縄差別日本国民差別のあらわれだと強調し、世界に訴えるのだ

 ケネディ大使、オバマ大統領を名指しで批判するのだ。


 米国の大統領選挙に影響を及ぼすまでに大きくするのだ。

 間違いなく米国は辺野古移設をあきらめざるを得なくなる。


 たったひとつの軽率な失言でも世の中を変えることがある

 (了)


スポンサーサイト



オバマ大統領 対イラン制裁を延長 R K's blog 2015/11/12

Richard Koshimizu's blog


 オバマ大統領 対イラン制裁延長



Richard Koshimizu's blog 2015/11/12 05:19

人気ブログランキングへ

 「イランの原油が市場に出回ると、原油価格が下落して米国シェールガス詐欺が破綻するし、石油ドル体制も揺らいでしまうので困る。

 だから、イラン制裁解除を1年間延期します。1年たったら、また、別の理由をつけて制裁を続けます。」とのことです。


 業務連絡、終わりっ。

 2015/11/11 23:57

 だからってイランに当たんじゃねーっての(怒)

 オバマ大統領 対イラン制裁を延長

 オバマ米大統領は、対イラン制裁を1年間延長した。
 米ホワイトハウスが発表した。 オバマ大統領は、次のように語ったー
  「我々とイランの関係はまだ正常な状態に戻っていない…そのため私は、イランに対する令第12170によって宣言されている国家非常事態を延長する必要があると判断した」。

  イランと国際社会のしかるべき合意の履行に応じて、イランの核プログラムに関するものだけでなく、他の制裁も解除されなければならないはずだが、米国は、いわゆる「テロリズムの支援」やイランのミサイルプログラムを含むその他の一連の理由による対イラン制裁も維持し続けている。

パレスチナ万


プロフィール

行雲流水

Author:行雲流水
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR