fc2ブログ

フォードの日本撤退報道が見事に暴いたTPP交渉の売国ぶり新党憲法9条 2016年1月27日  

天木直人のブログ



 フォードの日本撤退報道が見事に暴いたTPP交渉の売国ぶり


 フォード社の日本からの完全撤退を報じるきょう1月27日の東京新聞の記事は、今度のTPP交渉の売国ぶりを見事に暴いて見せてくれた。

 さんざん報じられた今度のTPP交渉で、その交渉の中心は日米二国間交渉だった。

 そしてその日米二国間交渉の中でも、メディアがさかんに取り上げた項目は、農産品と並んで米国車の日本市場シェア拡大のための優遇的規制緩和策だった。

 ところが、日本が譲歩して与えた優遇策を盛り込んだTPP協定の発効を待たずして、フォードは日本からの完全撤退を発表した。

 それを知った日本政府の交渉担当者は「交渉の苦労は一体なんだったのか」と徒労感をにじませていると東京新聞は書いている。

 そこまではまだ許せる。

 そんな事も分からずに交渉していたの、と交渉担当者の情報不足を叱ればいいだけだ。

 ところが、日本政府の関係筋は次のようにも語っているというのだ。

 すなわち、米国政府も、米国車の販売不振が日本の規制のせいではないことを分かっていたはずだ、欧州車は順調に輸出を伸ばしており、日本の規制が外国車に不利とはいえないからだ、と。

 そしてさらに次の様に語っているという。

 それでも米国政府が日本に強硬な姿勢を取り続けた背景には、「米国内の議員や業界の理解を得るために強い姿勢を見せ続ける必要があっただろうし、軟化する時に農産品など別の項目で日本から譲歩を引き出す狙いもあっただろう」と。

 ここまでわかっていながら、日本は車もコメ大幅譲歩した。

 まさしくTPP交渉は売国的だったということだ。

 米国の不当な要求を知っていながら、日本の国内産業を犠牲にしてまでも米国の利益実現に協力した。

 それがTPP交渉の正体だったということだ。

 収賄疑惑に関する甘利大臣の発言はウソだらけだが、そのウソを追及して首を取る前に、TPPのウソも白状させなければいけない
 (了)


スポンサーサイト



スライブ金融 / 学校教育システムの目的 / 人相科学 パーソノロジー [You-Tube動画]

[You-Tube動画]



 スライブ金融 / 学校教育システム目的
 / 人相科学 パーソノロジー


スライブ金融

https://youtu.be/WGH65g-KDIQ
 2012/04/22 に公開 24分22

 ★非公開動画も見れるメルマガ動画セミナー
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscri...

学校教育システムの目的

https://youtu.be/DcHgQPvACt4
2012/04/21 に公開 5分00
 「学校教育システムは何か間違っている!」と感じている人は多いのではないでしょうか­?
にも関わらず、なぜ改善されないのか?
 そこには大きな目的があったからなんですね。

 この大掛かりな染脳システムから抜け出して真の自由を取り戻す為には、本来の自分自身­のDNAレベルの初期設定を知ることが近道です。
 その方法が「人相科学」です。
 これによって「親/子」「男/女」「人種」をはじめとしたあらゆる人間関係の誤解を解­消させることができます。 また、植え付けられた「思い込みの枠組み」を解放するにはブレイン・アップデートが効­果的です。
またオンサを使えば、関係性の不協和音を解消しハーモナイズさせることが簡単にできま­す。
≪スライブから抜粋≫

【ブレイン・アップデート・キネシオロジー】http://brain-update.raindrop.jp/LP1/?...
【オンサ通信講座キット】http://brain-update.raindrop.jp/LP1/?...

人相科学 パーソノロジー

https://youtu.be/Z_6QM5C4UKo
2012/01/09 にアップロード 18分54

【ブレイン・アップデート・キネシオロジー】http://brain-update.raindrop.jp/LP1/?...
【オンサ通信講座キット】http://brain-update.raindrop.jp/LP1/?...
「人相科学」とは、「顔の特徴と性格の関係」を「脳神経学」の立場から検証し、2万人­以上に対する統計をとることで85%以上の確率で正当性のある特徴によって体系づけら­れた「人間の本質」にせまる学問です。
ビリーブス田中は、「パーソノロジー」を通して「生まれ持った遺伝子レベルでの本能的­個性」に気付かせ
「キネシオロジー」を通して「自己否定」を解放し、本質的な覚醒を促す「ライフチェン­ジ・コーチング」を行なっています。


スイスで『民間銀行によるお金の創造』を禁止する発議が国民投票にかけられる… 新・ほんとうがいちばん 2016/01/23



 スイスで『民間銀行によるお金の創造』を禁止する発議が国民投票にかけられる/再掲:【中央銀行はもう機能しない】スイス国立銀行「我々はこの列車を降りる」、他



新・ほんとうがいちばん 2016/01/23 18:49

131523064183713207252_img_943400_32784993_2.jpg
画像:スイスフラン紙幣のアヌンナキ

転載元:杉並からの情報発信ですより
【YYNews】

 スイスで『民間銀行によるお金の創造』を禁止する発議が国民投票にかけられる!

 私は常日頃、世界各国と世界全体を支配し搾取している諸悪の根源は、民間銀行による『無からお金をつくる壮大な詐欺システム』=準備預金制度であると主張してきました。

 そして世界各国の市民は、自国の民間銀行から『信用創造特権』をはく奪する戦いに決起せよ、と呼び掛けてきました。

 そしてついに、スイスで民間銀行による『お金の創造』を禁止する発議が国民投票にかけられることになったのです。

 日本と世界の大手マスコミは意図的に報道しない中で、RT(今日のロシア)が12月25日付け記事で伝えています。

 ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィアは、スイス・バーゼルにあるBIS(国際決済銀行)を実質的に支配して傘下の世界175カ国の中央銀行をも支配下に置いています。

 彼らの最大の拠点国であるスイスの足元で、彼らの金融支配、軍事支配、宗教支配の根源である『民間銀行による無からお金をつくる詐欺システム』をはく奪するか否かを決める国民投票が公然と行われるということは、まさに画期的な出来事です。

 下記にオリジナル英文記事と日本語訳を記しますので是非お読みください。

 そして情報拡散をお願いします。

【日本語訳】

■スイスで『民間銀行によるお金の創造』を禁止する発議が国民投票にかけられる!

2015年12月25日  RT (今日のロシア)

https://www.rt.com/business/327118-switzerland-money-banking-referendum/

 民間銀行から『お金をつくる力』をはく奪して、中央銀行にのみ特権として独占的に与えるという、急進的な国民投票の発議はスイス政府による国民投票実施に必要な賛成票をすでに得ている。

 国民投票を呼びかけたグループは、『民間銀行は自らお金をつくることができなくなり、自行の預金者のお金か、あるいは他の銀行から借りたお金か、あるいはもし必要であれば、スイス国立銀行が供給するお金しか融資できなくなる』とウェッブサイトの声明で述べている。

 ザ・テレグラフ紙よると、スイス政府はスイスの銀行システム変更に関する国民投票発議が10万以上の賛成署名を集めた段階で、国民投票の実施を認めた。

 この動きは、金融投機を終わらせるための『スイス・ソブリンマネーイニシアティブ』(ドイツ語ではヴォルゲルト・イニシアティブ)の一環として出てきている。

 国民投票を呼びかけたグループは、流通しているお金の中で、硬貨や紙幣や中央銀行の負債勘定はほんの一部であり、大部分は民間銀行が創造する電子マネーであるという伝統的な準備銀行の現状を懸念しているのだ。

 国民投票を呼びかけたグループは声明の中で、『ほとんどの国民は自分の銀行口座にあるお金は現金だと思っているがそれは間違いだ。銀行口座のお金は、銀行が支払いを約束した実体のない空のお金でしかなく、それ自身法定通貨ではない』と言っている。

 国民投票の発議は、スイス国憲法が保障する安全の確保と、金融バブルと実体のない空のお金の回避のためには通貨システムの変更が必要だと要求しているのだ。

 もしもこの金融システムの変更が導入されれば、スイスの民間銀行は顧客に融資サービスを継続するために通常の融資サービスで対応せねばならなくなるだろう。

 近年のスイスの歴史上通貨政策に関する国民投票はこれが初めてではない。2014年に国の金準備の割合を7%から20%に引き上げる法律の国民投票が行われたが、国民投票発議への賛成票が多かったにもかかわらず否決された。

【ソース記事】

■Switzerland to hold referendum on banning private banks from creating money

25 Dec, 2015 RT

https://www.rt.com/business/327118-switzerland-money-banking-referendum/

A radical initiative to strip private banks of their power to “create money” and make it exclusively a central bank privilege has gathered enough support for the Swiss government to announce a referendum on the issue. A vote in favor may result in a return to 100 percent reserve banking.

“Banks won’t be able to create money for themselves anymore, they’ll only be able to lend money that they have from savers or other banks, or even, if necessary, money that the Swiss National Bank has provided them,” the campaign said in a statement on their petition website.

As soon the petition concerning changes to the Swiss banking system had received more than 100,000 valid signatures, the Swiss government confirmed it would hold the referendum, according to the Telegraph. The date when the country will vote to decide whether private banks should be keep their power of creating money has not yet been set.

The move comes as part of the Swiss Sovereign Money Initiative (known as the Vollgeld-Initiative in German) that seeks to put an end to financial speculations.

The group is concerned with the current state of affairs in traditional fractional reserve banking, where real coins, banknotes and central bank liabilities account for only a minor part of money in circulation, while most of it exists as electronic cash created by private banks.

“Most people believe that the money they have in their bank accounts is real money... This is wrong! Money in a bank account is… a promise the bank makes to provide money, but it is not itself legal tender,” they group explains in their statement.

The initiative claims that it strives to change the system so that it complies with the Swiss Constitution, guaranteeing safety and avoiding such phenomena as finance bubbles and empty money.

If the change is introduced, Swiss banks would have to look for a workaround to continue providing their clients with the usual set of services.

This won’t be a first referendum on monetary policy in the recent history of Switzerland. The Swiss voted against a law that would increase country’s gold reserves from 7 percent to 20 percent back in 2014, despite early polls showing increasing support for the initiative.

(転載終了)


関連過去記事
2015/11/28 より再掲
スイス国立銀行が2016年1月からマイナス金利を導入

転載元:日本や世界や宇宙の動向さんより

ついにスイス国立銀行がマイナス金利を導入!
http://tapnewswire.com/2015/11/swiss-bank-puts-negative-interest-rates-on-bank-accounts-take-your-money-out/

(ビデオ)11月24日付け


 FRBはゼロ金利政策で米経済を下支えしてきました。一部の国の中央銀行は、マイナス金利(-0.75%)を導入し経済システムを下支えしようとしています。

 本日、社会及び環境プロジェクトの投資を行っているスイス国立銀行は、来年1月から個人の顧客に対し、マイナス金利を適用すると発表しました。金融機関がこのようなことをするのは史上初めてです。

 マイナス金利が適用されると、銀行にお金を預けていると毎日預金が減って行くということです。
 インフレによりお金の価値が下がって行くのではありません。銀行は預金者の口座から少しずつお金を吸い上げようとしているのです。しかしマイナス金利を適用するのはスイスの銀行だけではありません。欧米諸国の金融機関もやがてはマイナス金利を導入することになるでしょう。

 金融緩和政策やゼロ金利政策が成功しなければ別の方法を取らざるを得ません。
マイナス金利を導入するために、中央銀行はまずはゼロ金利の方向へ徐々に金利を下げていくでしょう。

 スイス以外にもスウェーデンの中央銀行がマイナス金利を導入しています。
 カナダもほぼゼロ金利です。チェコ共和国、デンマーク、ユーロ圏、ハンガリーもほぼゼロ金利です。イスラエルもゼロ金利です。ノルウェーもほぼゼロ金利です。

 残念ながら、世界中の中央銀行がFRBに従いゼロ金利を導入せざるを得なくなっています。しかしゼロ金利や金融緩和策には限界があるため、やがてはマイナス金利を導入する可能性があります。

(転載終了)


2015/01/18:より再掲載
中央銀行はもう機能しない】
国立(中央)銀行がフラン上限廃止「持続不可能だった」
/スイス国立銀行は世界に伝えます「我々はこの列車を降りる」


Sfr.jpg
▲ヨーロッパ情勢では、東方連合が反撃に出ています。まず一つ目は、さほど驚くべきことでもないUターン現象の一つとして、スイスがユーロ・ワンダーランドでの無制限介入をやめて東方連合と一緒になろうとしていることです。リセット後の、金に裏付けされた金融システムに移行する準備をしているのです。
画像はコブラレジスタンス 2015/1/16:地球惑星の最新情報より

スイス中銀がフラン上限廃止、「持続不可能だった」
134164226889013211559.gif

ロイター| 1月15日(木)19時9分配信
[チューリヒ 15日 ロイター] - スイス国立銀行(中央銀行)は15日、過去3年にわたり維持してきたスイスフランの対ユーロの上限、1ユーロ=1.20フランを廃止すると発表した。発表を受けてスイスフランは30%近く急騰、通貨高による輸出下押しへの懸念からスイス株は急落した。スイス中銀のダンティーヌ副総裁は12日、フラン上限について、今後も主要な金融政策手段、との認識を示したばかり。市場は完全に意表を突かれた形だ。
 今回の発表は、量的緩和(QE)策が発表されるとの観測が高まっている欧州中央銀行(ECB)理事会の開催を1週間後に控えたタイミング。実際にECBがQEに乗り出せば、スイス中銀は上限維持に向け継続的な市場介入を余儀なくされる可能性があった。ジョルダン総裁は会見で、決定は「パニック的な反応」ではなかったとし、持続不可能だったため上限を撤廃したと説明した。その上で「このような金融政策の解除を決定した際には、市場の不意を突く必要がある」とした。(以下略)


転載元:嗚呼、悲しいではないか!
スイス国立銀行「我々はこの列車を降りる」
・・スイス国立銀行は世界に伝えます。「我々はこの列車を降りる」-Crqig Hemke TFMetals Report


 スイス国立銀行は本日2015年1月15日にスイス・フランは今後はユーロに固定しないと発表することで、金融市場に衝撃を送った。
 さらにマイナス金利を継続するのみならず、実際にマイナス金利をー0.25%から-0.7引き下げることにより預金者からさらに通貨を盗もうとしていることを発表したので、衝撃がさらに強まった。そのことはもちろん、今朝SNBに10万ドル相当を持っていたとすると、午後には一日当たり750ドル失うことを意味している。

 クレイグはスイスがユーロを残して去ることの詳細と意味合いと「彼らの自己防衛」について説明している。2008年以来、全金融世界は逆さになっている。 2011年後半、スイスは彼らの通貨をユーロに固定することに決めた。本質的に彼らの通貨をユーロ実験にどっぷり浸かった負債と死に自国通貨を放棄することである。
 イングランド銀行の本拠地英国は欧州連合のメンバーでもないし、彼らの通貨はユーロに固定されていないことに注意してください。それは後日の話ではあるが、スイスのような国家を盗んだ中央銀行家全体にとって非常に重要なことである。

 スイスはフランをユーロに固定したので、スイス国民は主権を欧州連合に売り渡したことになる。国民の約22%が主権をとり戻したいと考えており、2014年11月30日に彼らの金塊を本国に送還し、彼らの国を取り戻すために投票した。残念ながら他の78%(未投票はほとんどいない)は欧州中央銀行の君主の負債奴隷であることに完全に満足していると述べた。総裁であるトーマス・ジョーダンは事実、金塊の送還運動に逆行する運動をし、今日の公表に照らして真反対の動きに見える。何故、あなたの政策に逆の金塊の送還に反対の投票をして、あなたの政策に180度の反対をしたのか?これは醜い結末が待っている。

 クレイグは起こっていることが全くねじれ、逆であることを通して、彼が考えているそれが起こった理由と中央銀行の計画者がいざというときのため準備しているものを、我々に教えている。

 2013年の末以前には2,600万オンスのロンドンの保管庫を離れた全ての金塊については、その時に保管庫は空になった。そして中国は何かで満たすために中国中に2,000トンの保管庫を作っている。

 今後のパラダイムシフトの中で行おうとしている上海協力機構の役割は何か?西側世界のほとんどの人は彼らの区域の端に実際にある津波について知っているのか?どれだけの金銀を保有しているのか?それは十分か?(以下略)

(転載終了)




関連過去記事

転載元:日本や世界や宇宙の動向さんより

スイスは中央銀行が機能しないことを証明しています

http://beforeitsnews.com/economics-and-politics/2015/01/peter-schiff-this-swiss-event-will-soon-implode-the-dollar-2472542.html

(概要)1月17日付け:

スイスは中央銀行が機能しないことを証明しています。
ピーター・シェフ氏の記事から:
スイスは、3年前に開始したスイス・フランとユーロの120対1のペッグ(市場操作によって商品価格、株価、為替レートを安定させること)を終わらせると発表し、世界中の外為市場や金融市場を震撼させています。スイス中央銀行はこれ以上、ユーロ圏の3億人以上の人々を相手に支払を行うことはできないとして、ペッグを諦めざるを得なくなりました。しかしこれはスイス経済に悪影響を与えるものではありません。それどころか、スイスに良い影響を与えるでしょう。

スイスはユーロを買い占めたために巨額の外貨準備を失い敗北しました。
なぜ今、スイスが敗北を認め、嫌な事に立ち向かおうとしているのでしょうか。
それは。。。これ以上引き延ばすと損失がさらに拡大することを知っているからです。

欧州中央銀行がQEを再開することが予想されているため、その対策としてスイスがペッグを終わらせたと言う専門家もいます。QE再開により大きな損害を被るのはスイスなのです。スイスがこのような決断をしたのは賢明だったと思います。その結果、スイス株式市場の実質株価が値上がりしました。彼らは高いスイス・フランでモノを買うことができます。このことはつまり中央銀行が機能していないことを示しているのです。
スイスは、ペッグ関係を結んだ大きなゾーン内の一部でしたが、この大きなゾーンが今や崩壊しようとしています。

スイスと同じように中国もアメリカとの間で間違いをしています。しかもその期間がスイスよりも長いのです。中国の外貨準備高は1兆5千億ドルにものぼります。これはスイスの外貨準備高よりもはるかに多い額です。中国は、いつになったら(スイスに追従して)米ドルの購入を止めるのでしょうか。FRBがQE4を実施することになるのは明らかです。その時、中国は大きな損失を被ることになり、スイスのやり方を真似るでしょう。

スイスを見る限り、中国元と香港ドルのペッグを終わらせることは中国に好都合であることが証明されました。
そうなると、アメリカはユーロ圏以上に大きな打撃を受けることになります。アメリカは長い間、中国の杖にすがりついていたのです。その杖を外されたなら、アメリカは完全に終わってしまいます。スイス・フランとユーロの関係も崩壊し、中国元、米ドル、香港ドルの関係も崩壊することになるのです。中国は米国債を買い支えアメリカの貿易赤字分を負担していました。そのため中国もスイスと同じ問題を抱えているのです。

スイスは3年前から間違ったことをやり続け、今やっとその間違いを是正しています。長い間、アメリカと関わってきた国々はスイスよりも大きな間違いをしてきました。これらの国々もまた、嫌なことに立ち向かうことになりアメリカを切り離すでしょう。

FRBがQE4を実施しても米経済は回復しないことはみな分かっています。欧州中央銀行がQEを再開した理由はFRBのQEが成功したからだと言われていますが、FRBのQEは全く成功していません。QEを実施すればするほど、QEを止めた時のダメージが拡大するのです。現在、FRBはQEを止めていますが、その結果、アメリカの経済は悪化し続けています。もうじき、QEは得策であると信じている人々も、QEは失敗であることを認めざるを得なくなります。

現在、様々な危険信号が点滅し始めています。今週になり、ドル高であるにもかかわらず金の価格が上昇しています。
2015年は2014年と違います。今年前半は金の価格が上昇続け、後半になると高騰するでしょう。

(転載終了)

関連過去記事

▼欧州中銀(ECB)、国債の「無制限買い支え」を表明:2012/9/6
<< 作成日時 : 2012/09/07 09:37|ほんとうがいちばん
http://mizu888.at.webry.info/201209/article_14.html

▽スイス外貨準備が増加、フラン高阻止目指す中銀の大規模介入で
2012年 07月 6日 19:02 JST http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE86505R20120706
チューリヒ 6日 ロイター] スイス国立銀行(中央銀行、SNB)によると、6月の外貨準備は19%増加した。ユーロ圏の債務危機が深刻化し、安全資産とされるスイスフランに資金が流入する中、SNBがフランの対ユーロ相場上限を守るため、大規模な為替介入を強いられたことが明らかになった。・・・・・・・・・・略
SNBやスイス政府の当局者は最近、SNBが無制限の外貨購入を通じて引き続きフラン相場の上限(1ユーロ=1.20フラン)を守る考えを繰り返している。SNBの外貨準備データは、SNBによる市場介入の動向を示すものとして、市場関係者から注目されている。
▼「世界の銀行間取引金利:不正操作問題(一斉捜査)」報道記事まとめ2012/7/7
<< 作成日時 : 2012/07/07 14:58 |ほんとうがいちばん
http://mizu888.at.webry.info/201207/article_11.html

スイスの中央銀行スイス国立銀行は
2011年9月6日に為替市場への“無制限 介入”を発表
134164226889013211559.gif
▼[東京/ロンドン 6日 ロイター] スイス国立銀行は6日、ユーロ/スイスフラン相場に下限を設定し、目標を守るため無制限に外貨を購入する用意があると表明した。設定された下限目標は1ユーロ=1.20フラン。スイスフランは最近、ユーロ圏の債務危機や世界経済の減速への懸念から安全資産へのシフトを背景にドルやユーロに対して急伸していたが、この発表を受けて対ユーロで7%急落し、、、
▼[2011年9月6日のスイスフラン暴落NAVERまとめ2011年9月6日(火)スイス国立銀行(SNB)は大量の「ユーロ買い・スイスフラン売り」の介入を実施。「1ユーロ=1.20フランの最低為替レート設定する。1ユーロ=1.20フランを下回る水準は容認しない。無制限の外貨購入の用意がある。為替ターゲットを『最大限の決意』で守る」と の声明を発表。

▼市場混乱時の避難通貨とされるスイス通貨フランの高騰
<< 作成日時 : 2011/08/17 02:56|ほんとうがいちばん
http://mizu888.at.webry.info/201108/article_31.html

スライブ金融

関連記事

産油国ベネズエラのデフォルト危機/再掲:原油安発の財政難… (01/23)
  • イタリアで取り付け騒ぎ―世界の株価が下げ相場に入り、パニックが世界的に広まっている (01/23)


  • 「AIIB」開業 57カ国代表が式典参加(16/01/17) (01/20)

  • ロイヤルバンク・オブ・スコットランド(RBS)の警告「2016年は激変の年となる。金融商品の全てを売却した方が良い。」/株価下落 麻生財務相 「静観を」NHKニュース (01/14)

  • 1/12sptnk:米国の最大手投資銀行5行、原油価格下落と中国の生産低下で損失/1/10:世界通貨改革(情報/噂) (01/14)

  • 1/11Reuter:原油価格、1バレル10ドルまで下落する可能性=スタンチャート|1/11付:内部告発者は警告している。”通商は停止している。” (01/14)

  • LET IT JAIL (投獄せよ)  [You-Tube動画]

    [再掲][You-Tube動画]



     LET IT JAIL 投獄せよ




    http://youtu.be/XbYjpmp-_dY 公開日: 2012/11/21



    株安、原油安、米国安。 R K's blog 2016/01/16 06:24

    Richard Koshimizu's blog


     株安、原油安米国安



    Richard Koshimizu's blog 2016/01/16 06:24
    コメント 3

    人気ブログランキングへ

     「中国の景気後退」とは言うけれど、実態は?

     中国の貿易総額は2015年も世界一。

     中国が原油輸入量を減らしたから、原油が安くなったと、テレビで言っていたみたいだが、実態は?

     「中国原油輸入量過去最高更新!」

     原油安は、中国だけが原因ではない。



     2016/1/15 21:13

     中国の貨物貿易は15年も世界一、輸出入総額440兆円、スゲ~。

     中国、人民元の基本的な安定維持できる=李首相

    http://jp.reuters.com/article/idJPT9N120073

     [北京 15日 ロイター]

     国有テレビによると、中国の李克強首相は、中国は人民元を「妥当でバランスのとれた水準」で基本的な安定を維持できると述べた。 その上で、競争的な通貨切り下げを通じて輸出を刺激する意図はないと主張した。人民元の下落が続く理由はないとも述べ、中国には潤沢な外貨準備があり、金融システムも健全だと付け加えた。

     とくお

    2016/1/14 15:35


     中国原油輸入量過去最高更新! 漢字だけにしてみました。 あれ?中国の景気減速で、 原油価格が暴落したんじゃなかったんですか? 日本不経済新聞さん、これはどう言う事です? しかも、ブルームバーグの記事ですが・・。 まあ、日本語に訳さなければバレないか(笑)

    http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-01-13/china-imports-record-crude-oil-as-price-crash-accelerates-buying

    Usagi


     原油安で損失を出した金融ユダヤ人たちが、青い顔をして日本株を投げ売り。東証株価、続落。

     2016/1/14 09:16

     日経平均は下げ幅が500円を超える

    http://www.morningstar.co.jp/msnews_spn/news?rncNo=1707555

     14日前場の日経平均は、下げ幅が500円を超えた。

     とくお


     東証株価が下落し続けると、好景気偽装もできなくなるし、GDP600兆円も絵に描いた餅に。安倍応援団のはずの産経新聞すら、アベノミクス終焉を示唆。

     2016/1/15 01:52

     作られた株高が吹き飛ぶと安倍内閣も吹き飛ぶ事を産経グループは知っているらしい。当然不正選挙もやりづらくなる。

     東京株急落、政権運営に打撃も 新3本の矢に黄色信号?

    http://www.sankei.com/smp/politics/news/160115/plt1601150002-s.html

     経済再生を政権支持の基盤とする安倍晋三政権が、年明けから続く株式市場の下落に正念場を迎えている。
     株価下落を止められなければ、新三本の矢として掲げた名目国内総生産(GDP)600兆円の達成も危うくなる。
     経済基盤が揺らげば外交や安全保障にも影響を及ぼす懸念もある。
     黄色信号がともり始めたアベノミクスは、政権運営に大きなダメージを与えかねない。


    とくお


     東証株価の下落は、欧米よりも一段と深刻。歯止めが掛からない非常事態。

     このまま一気に、金融ユダヤ人株主が、東京市場から撤退して、二度と戻ってこないことになれば、どれほど、日本にとって福音となるか。
     ユダ金さん、日本はもう搾取できる国ではありません。
     諦めて、他の国を甚振ってください。あ、他の国にも迷惑ですね。そうだ、宇宙に投資してください。火星とか有望ですよ。w

     2016/1/15 06:26

     【東証下げ幅、欧米より際立つ 企業業績悪化を懸念(毎日新聞)】

    http://mainichi.jp/articles/20160115/k00/00m/020/071000c

     東京株式市場の株価下落に歯止めがかからない。
     14日の日経平均株価は一時、3カ月半ぶりに1万7000円を割った。
     中国の景気減速や原油安を懸念して世界的な株安となっているが、先進国の主要市場では東京市場の下落幅が大きい。円高に伴う企業業績の悪化懸念や日本経済の先行き不安が重しになっている。(2016年1月14日)

    special thanks


     株安で発狂寸前の安倍晋三無能大王さまは、株価を支えるため、さらに年金資金を株賭博場に突っ込めとご命令。

     ジャンク債にまで、GPIF資金を突っ込んで、株続落で年金崩壊確
    定。

     勤労者諸君、そろそろ暴動のご準備を。

     鎌を砥ぐシャリシャリという音が聞こえてきそうですよ、安倍晋三さん。

    2016/1/15 23:29

     カレイドスコープさんより 「年金突っ込め!」総理とGPIFの素人賭博で年金消滅確定!

    http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4046.html

     「なんで株価が上がらないんだ、年金を突っ込め!」という操り人形の狂人総理に言われるまま国民の資産をウォール街に奉納し続けるGPIFのド素人集団による素人賭博。
     ジャンク債にまで手を付けるようでは、年金完全消滅まで秒読みだ。

     西伊豆


     悪の殿堂、米国の経済は、ついに最後の局面へ。

     「原油価格が暴落してるなら、原油によって裏打ちされている何かの価値も暴落」

     ということで、石油―ドル体制なわけですから、原油が下がり続ければ、ドルも無価値になります。

     それでも、いまだにドルが世界の基軸通貨?

    2016/1/14 20:50

     ついに我らがヒーロー、Jim Willie先生も終了宣言しました。インタヴューです。

     「プラグはひっこぬかれた。リセットが始まった」

    Jim Willie: The Plug Has Been Pulled, The Reset Has Begun!

    http://www.silverdoctors.com/jim-willie-the-plug-has-been-pulled-the-reset-has-begun/

     こっちは本人による最新の記事ですね。原油価格が暴落してるなら、原油によって裏打ちされている何かの価値も暴落してることにならんかね? なーるほど!

    Jim Willie: Double Barreled Hidden Q.E. to Infinity

    http://www.silverdoctors.com/jim-willie-double-barreled-hidden-q-e-to-infinity/

    wombat (全ての米ドルは負債)



    米が怖れる個人へのパワーシフト一番恐れてるのが通貨発行権人類へ返還… ★阿修羅♪ 掲示板 2015-12-27

    ★阿修羅♪ 掲示板


     
     米が怖れる個人へのパワーシフト一番恐れてるのが通貨発行権人類へ返還泥棒が持ち主返すのは当然




    ★阿修羅♪ 掲示板 2015-12-27
    http://www.asyura2.com/15/cult15/msg/493.html 


    まだ私が若手社員だった頃、
    上司世代がかぶれていたのが
    トフラーの第三の波平で、

    マスオもカツオも波平頭になり、
    いずれたらちゃんも

    風俗店の店長をあがる頃には
    波平頭になるけど、

    その時ワシは千の風になっているけどどうよ、
    みたいな内容だったと記憶していますが、
    第四の波が今起きているという事です。

    まだ、ワープロが
    ラップトップになってすげーと
    言われた時代で、

    私も格好付けて
    よく電車の中で叩いたものですが、

    まるでアコーデオンを演奏したり
    子供用のピアノを弾いているみたいで
    馬鹿丸出しでしたが、

    その後ノートワープロが出て、
    つり革に掴まりながら叩くのが
    格好よかった訳ですが、

    それも今思い出せば
    アホそのもので、

    次にナウでヤングな若者より
    年下のガキがポケベルで暗号みたいな事を
    やりはじめた訳ですが、

    お前らCIAにでも就職するのかー
    そんな面倒くさい事する意欲があるなら

    単語や熟語暗記しろーと
    叱った覚えがありますが、

    今や彼らも
    中年スケベ親父の世界へようこそー
    という年代になったのですから、

    彼らがインターネッツ全般
    とりわけラインをどのように活用するのか
    想像するだけでも恐ろしくなりますが、

    私関係で言えば、エロ本の20分配達に挑戦
    というような事をしでかしてくれた訳ですが、

    家族にばれないように
    もっと気を使ってよねー
    という感じですが、

    くそじじいの恐怖は
    そんなものではなく、

    先祖を超えようとして
    インターネッツを民間に解放したら、

    プラットホームは押さえられたけど、
    駅ビルを人類に奪われそうで、このままだと!

    先祖が積み上げてきた
    詐欺商法全般を陳腐化されて、

    果ては通貨発行権の独占も
    甲子園の優勝旗みたいに
    返還させられちゃうよー、

    やベーよー、
    インターネッツ無かった事にする方法
    ねーのかよーと右往左往している訳です。

    しかし、スケベを代表して
    言わせて頂ければ、

    OLのスカートの下の低いところから
    ご挨拶申し上げれば、

    無修正を知ってしまった今、
    黒塗りに戻れと言われましても、
    戻れるのは政府文書ぐらいで、

    それなら
    ビニ本ぐらいでどうよと
    申されましても、

    できぬ相談で、
    人類を完全支配しようとした

    自分の馬鹿さ加減を悔いるしか
    ねーんじゃねーのー、

    自分が優秀だと思っている
    勘違いから反省しないと、
    またオウンゴール繰り返すんじゃねーのー、

    私馬鹿よねーお馬鹿さんよねーって
    クールファイブに入れてもらって

    千回ぐらいステージこなさないと
    身に染みないんじゃねーのー、
    反復は力なり、

    信は力なりで幼稚な脳みそ
    叩き直さないと駄目っしょという感じです。



    実は、正統派ユダヤ教徒の多くは、シオニスト(イスラエルを作る運動)に反対しています velvet morning H.26/07/27

    velvetmorniing blog

    [重要!]


     実は、正統派ユダヤ教徒の多くは、シオニスト(イスラエルを作る運動)反対しています


    velvetmorniing blog 2014/07/27 21:20


    写真は、ニューヨークで行われたユダヤ教徒による、
    パレスチナガザ地区への爆撃反対デモ

    パレスチナもシリアもリビアも酷いことになっているようです。

    米国が支援しているアルカイダをバックに持つシリア反政府軍とシリア政府軍の闘いによる死者は17万人とか。

    イスラエルによるガザ地区への爆撃でも、ウクライナの飛行機事故を遥かに上回る1000人以上の犠牲者が出ています。

    世界各地では、抗議行動が盛り上がっています。

    その中で注目に値するのは、ユダヤ教徒による、ガザ地区への攻撃反対デモです。

    ユダヤ人の陰謀論が花盛りですが、実は、正統派ユダヤ教徒の多くは、シオニスト(イスラエルを作る運動)に反対しています。

    本来、経緯を考えれば当然のことですが。

    『ユダヤ人』は、なぜ殺されたのか??(原爆ホロコーストと『ユダヤ人』大量死の関係とは??)1/2
    http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/08/21/6953639

    『ユダヤ人』は、なぜ殺されたのか??(原爆ホロコーストと『ユダヤ人』大量死の関係とは??)2/2
    http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/08/22/6954683

    物事の分かっている人は沢山居るのです。

    正統派ユダヤ教徒たちは、『シオニストは、ナチスより酷い』と言っています。

    まあ、シオニストの雇われがナチスですからね。当然のことですが。。

    真のユダヤ教徒はイスラエル国家を認めない

    http://www.youtube.com/watch?v=RPqvctYizkA


    続きを読む

    TPP_安倍は日本をユダヤに売った  [You-Tube動画]

    [You-Tube動画]



     TPP_安倍は日本をユダヤに売った



    TPP_安倍は日本をユダヤに売った

    https://youtu.be/EGddoFxvGgc
     2013/03/17 に公開 33分04

    アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容とは
    http://www.youtube.com/watch?v=HLVKAa...

    対談スペシャル 「国難の正体」を読み解く
    http://www.youtube.com/watch?v=TILYoV...

    TPP問題 ISD条項の危険性と推進派の罠 中野剛志
    http://www.youtube.com/watch?v=WBNbnW...

    リチャード・コシミズ
    http://dokuritsutou.heteml.jp/newvers...

    ベンジャミン・フルフォード
    http://www.benjaminfulford.com/


    ケムトレイルは50年も前から撒かれている~我々はそれを飛行機雲と呼んで来た! wantonのブログ H.26/03/30

    ■ 『光軍の戦士たち』


     ケムトレイルは50年も前から撒かれている~我々はそれを飛行機雲と呼んで来た!


    wantonのブログ 2014-03-30 10:21

    テーマ:ブログ

     ケムトレイルは50年も前から撒かれている
      ~我々はそれを飛行機雲と呼んで来た!

     知ってました? 
    → 『東京の大雪は、なぜ土日に多いのか?』
    http://ameblo.jp/64152966/entry-11769775282.html

    <一部引用>

     狂気としか考えられない細菌散布実験等を国家レベルで
     行うことが本当にあるから驚きです。
     英国政府や米国政府は、既にこのような実験を過去に実施
     してきたことを認める声明を出していたことも判明しています。

     英国では2002年に、国防相が40年にわたり国民を標的にした
     細菌散布実験を行ってきたことを認める声明を出しているのです。


     これは、英国自由民主党議員 ノーマン・ベーカー氏が市民からの
     要求に従い、ケムトレイルについて、政府に対し再三に渡って回答
     を求める行動をおこした結果、引き出せた公式声明なのです。

     この内容は、オブザーバー紙が2002年4月21日に報道しました。

     英国政府の60ページにも渡る報告書の中には、
     過去の生物化学兵器実験の詳細が記されています。
     その一部によると、英国政府は、1940年~1980年までの40年間、
     国防省を通じ、対ロシアの生物テロ対策の名目で、
     国民を対象に生物兵器実験を実施してきたと伝えてます。

     実験と称して、様々な細菌やウィルスを空から散布していたのです。
     この実験の中心的役割を担ってきたのが、
     英国南部にあるポートンダウン研究所です。

     同研究所は、新聞社の取材に対し、
     現在の実験状況については公表するつもりはないとし、
     謎のままになっています。

     続いて米国では、ルイジアナ州のテレビ局KSLAのニュースで、
     リポーターがケムトレイルについて調査し、米国政府が英国政府
     同様、これまで長年に渡り国民を標的に、空中からの生物化学兵器
    実験をしてきた
    ことが明らかとなりました。

    <引用終わり>

    管理人

     英国政府がケムトレイル散布の実態を告白したのが2002年。
     その時点で、40年に渡り行われたと発表しています。
     つまり、50年以上も前からやってたことになります。
     米国政府も同じ事をやっていたことが明らかになっています。

     恐らく、米国の主な実験場は日本だと思われます。
     日本は米国の準植民地な訳ですから、何等、不思議な事ではないと思います。

     何故、もっと早くその事に気付かなかったのか悔やまれます。
     子供の頃より、飛行機雲なんて日常的に見られ、ごく当たり前の風景のように思って来ました。
    実は、それこそが、ケムトレイルだったなんて・・・絶句。

    続きを読む

    本当に「歯止め」が働かなくなっている....日経平均もダウ平均も原油もドル円も。 R K's blog 2016/01/07 12:16

    Richard Koshimizu's blog


     本当に「歯止め」が働かなくなっている....日経平均もダウ平均も原油もドル円も



    Richard Koshimizu's blog 2016/01/07 12:16
    コメント 85

    人気ブログランキングへ

    画像

     本当に「歯止め」が働かなくなっている....日経平均もダウ平均も原油もドル円も。

     なにかことを起こしてうやむやにしたくても....起こせたとしても、市場を動かせない米国1%。

     凄い局面です。



    2016/1/7 11:20

     党首皆さん これヤバイよ ユダ金(ハザリアン)がこれで終る分けない!次に一発逆転しかけて来ますよ?何か絶対有る。

     今の金融が余りにも素直に本当の姿に戻りつつ有る。絶対おかしい?取り越し苦労で終れば良いのですが? 

     今日も日経マーケット金融全般は下げ、ゴールド相場は上げ、原油は33ドル代完全に米シェールガス破綻しています!

     それよりもアメリカンマーケット自体が存在する事が不思議です?まるで幽霊が今のウォールストリート金融街を操作しているみたい?
     バーチャル金融アメリカ国は今も進行中!アメリカのマーケットは幽霊です。

    http://nikkei225jp.com/oil/

     日本国庶民


    プロフィール

    行雲流水

    Author:行雲流水
    FC2ブログへようこそ!

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QR