
米、日、中で『歴史的大寒波』
Richard Koshimizu's blog 2016/01/24 03:10
コメント 0

どうしちゃったの、地球は?
米ワシントンは、歴史的降雪で麻痺。非常事態宣言。
日本も西日本を中心に数十年に一度の寒気。
中国は、30年ぶりの大寒波。
2016/1/23 23:04
歴史的降雪で首都まひ=地下鉄は運休、非常事態宣言―米
時事通信 1月23日(土)8時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160123-00000037-jij-n_ame
【ワシントン時事】米首都ワシントンと隣接するメリーランド、バージニア両州当局は22日、「歴史的」(ワシントン・
ポスト紙)大雪を見越し非常事態を宣言した。
雪は22日午後から降り始め、政府機関は同日正午をもって閉鎖。バスは同夕から、地下鉄も同深夜からいずれも25日朝まで運行を停止する異例の措置を取った。
ワシントンのバウザー市長は記者会見で、「この吹雪は生死に関わる。
過去90年間なかったような気象予報が出ている」と警告。
当局は住民に対し、外出を控え、十分な食料と、停電に備えて懐中電灯などを用意するよう呼び掛けた。
CNNテレビによると、首都圏の雪の影響により、全米で22、23両日発着の6200便以上が欠航となった。
ワシントン一帯では、22日夜以降、降雪と風が激しさを増して吹雪となり、24日まで続く見通し。最終的な積雪は約41~76センチに達するとみられている。
ダチョウ
数十年に1度の強い寒気 西日本を中心に大雪や暴風などに警戒
フジテレビ系(FNN) 1月23日(土)22時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160123-00000435-fnn-soci
24日にかけて、上空に、数十年に1度の強い寒気が流れ込むため、西日本を中心に雪が降り、九州の平地でも大雪になるおそれがある。
西日本の上空に非常に強い寒気が入っている影響で、山陰や九州北部では、昼すぎから雪が降り続いている。
関東でも、23日夜遅くにかけて雪や雨が降る見込みで、平野部でも雪が積もる所があるとみられる。
24日にかけて、さらに寒気が強まるため、西日本を中心に、大雪や暴風に警戒が必要。
24日午後6時までの24時間に降る雪の量は、いずれも、多い所で東海や中国で50cm、近畿で40cm、九州北部で30cm。
その後も雪の量は増え、25日午後6時までの24時間には、近畿で50~70cmの降雪が予想されている。
九州南部や四国の平地など、普段、雪があまり降らない地域でも、大雪となるおそれがあり、交通機関の乱れなどに注意が必要となる。.
最終更新:1月23日(土)22時53分
2016/1/23 20:21
Sputnik 日本 認証済みアカウント @sputnik_jp
https://twitter.com/sputnik_jp/status/690623190045958144?lang=ja
#中国、 30年ぶりの大寒波の恐れ
http://sptnkne.ws/a4A5 4:52 - 2016年1月23日
ひろ~ん
スポンサーサイト