
米テキサス州の電力大手が破綻 負債総額4兆円超
ボロボロの倒産国家にすがりつかれて、ともに沈んでいこうとする日本。
Richard Koshimizu's blog 2014/05/01 09:27

負債総額4兆円というとエンロンにも匹敵する巨大倒産ですね。
米ユダヤ経済、順調に破綻中ですね。それにしても負債4兆円とは豪気です。こんな大型倒産が、今後は米国中で起きるのでしょう。国家が音を立てて崩れていく。
そのボロボロの倒産国家にすがりつかれて、ともに沈んでいこうとする日本。
安倍晋三一味は国賊からも唾棄される様な超一流の売国奴です。
2014/5/1 07:55
スレチ、ご容赦ください
米テキサス州の電力大手が破綻 負債総額4兆円超
http://www.asahi.com/articles/ASG4Z2J95G4ZUHBI009.html
米西部テキサス州で発電事業などを手がける電力大手エナジー・フューチャー・ホールディングス(EFH、本社テキサス州)は29日、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請し、経営破綻(はたん)した。負債総額は約400億ドル(約4・1兆円)。米調査会社によると、負債総額の大きさは、1980年以降に倒産した米企業の中では8番目の規模という。供給しており、破綻後も事業を続けながら経営再建をめざす。すでに、お金を借りている債権者らに借金(負債)の一部を棒引きにしてもらうことなどを柱とした再建計画をまとめていて、11カ月以内に再建手続きを終える見込みだという。
米国ドルは紙切れです。 破たん処理する金も政府資金も日本のお金 米国債を買うという本当の意味を多くの人に理解してもらいたい 覚醒待たれる
無名
コメント
■ 4.1兆円もの負債を誰が支払うのですか?とにかく、この皺寄せを日本に持ち込まないで下さい!
以上
アジアの新時代 2014/05/01 10:28
■ 東電は黒字になっても電気料金を値上げし続けてますよね。
黒字になった年度は、据え置きや値下げするのが当たり前では?
業績悪化などと言っておいて、東電社員自らは身を切らず、真っ先に国民にその皺寄せを転嫁させるのは異様で不当では。
事故のせいでと言って、値上げの口実を作り、素っとぼけたポーズの値上げをいつまでするのでしょう。
これではホントに盗電。
※昨日、茨城県で広域停電があったようですが(1万数千件)ニュースが見当たらずです。因みに停電時間は最高で1分との事です。
殆ど報道しないのは、停電時間が1分だからでしょうか?逆に1分は怪しい
と思うのですが。
ピーチパイ 2014/05/01 12:19
スポンサーサイト