fc2ブログ

ベンジャミン・フルフォード氏 2014/10/28:地球上の戦いは頂点に達しつつある 新・ほんとうがいちばん H.26/10/30



 ベンジャミン・フルフォード氏 2014/10/28:地球上の戦い頂点に達しつつある


新・ほんとうがいちばん 2014/10/30 18:28

halloween_sun_2014.jpg
画像出典:fox6now

転載元:GFLサービスさんより

ベンジャミン・フルフォード2014年10月28日 
地球上の戦いは頂点に達しつつある

http://s3alpha.net/forum/benjamin-fulford-october-28-2014-the-battle-for-the-planet-earth-
Benjamin Fulford - October 28, 2014: The battle for the planet earth is reaching a climax

Posted by Marc Nelson on October 28, 2014 at 3:13am

人間が将来何をするのかを決定するプロセスが頂点に達しつつあります。最も劇的な発展はおそらくいわゆるISIS作戦が今ローマ時代終末期にあったような軍産複合体内の内戦の様相を呈してきたと言う事実です。

又、古いカバールは米国内のあらゆる場所でみられるよう にエボラ恐怖作戦をかきたてつつあります。BRICS連合188か国は、そちら側で平和的な発展の友好国を探し続けていて、英国、フランス、ドイツ、及び 日本を仲間に引き入れるのに成功しつつあります。このBIRICS連合のメンバーは中国のヘゲモニーに対して米国の単極ヘゲモニーとは交易しないことを確 実にするでしょう。先週、日本の軍部はロシア及び米国との同時軍事演習を演出しました。米国の日本に於ける軍隊はこの動きを歓迎しました。
http://www.bloomberg.com/news/2014-10-26/just-500-miles-apart-japan-forces-hold-drills-with-russia-u-s-.html

米国がアジアの多くの国と繰り返し演習を行ったにも関わらず、ロシアもインドと共に演習を行いました。これら全ては中国をにらんだものだ、とは複数のソースが言うことです。

イタリアのP2フリーメースン分派のマルコ・ディ・マウ ロによると、彼は2008年に中国と新金融システムに関する交渉を行いにアジアに向かいましたが、中国は世界の80%の資産の支配を要求したそうです。更 に最近彼が言うには、イタリアのシークレットサービスから中国がマニラで彼の殺害を計画していると知らせてきたので、アジアへの旅のキャンセルをさせられ たとのことです。ディ・マウロは又、バチカンの集会管理者であるリエンツィ・フランコが中国のシークレットサービスのエージェントと香港で2011年に会 い中国に13兆ドルの提供を申し出たとのことです。

もしもこれら全てが真実だとしたら、白竜会がアジアの者 たちと共に西側と締結した、50/50の分け前で、共に拒否権を持つとの合意に反します。要点は全ての軍事演習は、中国が世界全体を支配しようとしたら、 インド、ロシア、日本、ヨーロッパ、米国及び他の多くの国が反対してそうはさせないようにするので戦争になるだろうとの想定でのものだということです。

ゴールは多元的な世界にすることで貧困を終わらせ、環境破壊を止められる改革された国際機関を設置することです。これは米国秘密政府の独裁の代わりに中国共産政権の独裁になるものではありません。

いずれにしても、米国、EU、 国連の政府がいずれも債務超過の明らかなしるしを示しているので最近行われている瀬戸際政策が行われています。例えば先週には、米国株式会社が閉鎖された との証拠が提示されました。この株式会社はダンレポートのデータベースから削除されています。それに加えて、プエルトリコ政府のサイトリストでも、アメリ カ合衆国大西洋司法管轄圏最高会議の決定を掲示しています。
https://prcorpfiling.f1hst.com/CorpInfo/CorporationInfo.aspx?c=73-122&m=oce as “cancelled” (cancelado).

英国MI5情報では、この実体はアメリカ合衆国のワシントンDC,エール大学、及びスカル&ボーンズを含む東海岸を管轄しているとのことです。その権限はフランスのフリーメースンのグランドオリエント分派によってキャンセルされた、とこのソースは言っています。

これはスカル&ボーンズのブッシュ一派支配下のJPモルガンの多くの銀行家の疑惑の死と確実な繋がりがあります。JPモルガンのインサイダーに対する攻撃の目的は、CIAアジアのソースによるとブッシュから賄賂を受け取っているバラク・オバマ大統領を含む119000人の顧客データベースの利用にあるとのことです。

同じソースはミシェル・オバマと大統領顧問のバレリー・ジャレットとの間のホワイトハウス内でのどなり合いが毎日のように行われていると言っています。ミシェル・オバマはこの機会を旨く捉えようとしている、とこのソースはいっています。米国の債務超過の更なる証拠は、IRS(米国の国税庁)が
犯罪や脱税とは無関係な個人所有の銀行口座を勝手に差し押さえていることです。過去には米国政府が貸金庫の中身を差し押さえ、数百万ドル、ある場合には数億ドルを奪ったとのことです。今回違っていることは、彼らは1万ドル以下の差し押さえも行っているということです。
http://rt.com/usa/199883-irs-structuring-civil-asset-forfeiture/

普通ではないFRBについてのもう一つのことが中国の新華社のニュースサイトに見られます。これには8枚の写真が示されていて、”FED理事会が証券化取引のリスク管理のためにこの取引のスポンサーを立てるための最終ルールを話し合う会合を開いた。”とのタイトルがついています。
http://news.xinhuanet.com/english/photo/2014-10/23/c_133735725_2.htm

これが意味するところは、多くのメガバンクに息をつかせている、理論上数百兆ドル(BISによる)どころか、数京、数亥 ドルに昇るデリバティブが帳簿から外されるということです。銀行は世界のGDPを越す金額の取引でのリスクを負えません。なぜならこのようなお金を取り戻せるような現実は存在しないからです。中国のソースによると、これから許されるレバレッジは歴史的な経験値の10倍までだ、とのことです。今米国では、ビル・クリントンのせいで、この値は100倍になっています。

EUの側は突然英国に20億ユーロを11月1日までに調達するように要請したが、これはロシアがウクライナに要求している未払いのガス代金に相当します。

EUはまた。突然、GDP数値にブラックマーケットと売春の金額を算入して経済規模を以前の報告よりも改善されたように見せかけようとしています。

国連は先週日本に気候変動対処費用として10億ドルの送金を要請しました。

絶望的になっているカバリストは又、新しい地域でトラブ ルを起こそうとしています。先週、前の米国大統領ビル・クリントンとの繋がりがある者たちが白竜会に連絡を取り、パキスタンとインドの間で核戦争が起きる と言ってきました。この脅しはインドとパキスタンとの間でのカシミール紛争地域での砲弾の弾幕に続くものでした。

インドとパキスタンはカシミールに関してパキスタンの独 立以来いがみ合っています。インドもパキスタンもカシミールの親のようなもので、二つの巨人の間の自由貿易と友好の緩衝地帯としてカシミールを独立させる べきなのです。そうすれば、カバールトラブルメーカーは、この地域にもはや紛争を起こすことが出来なくなるでしょう。

ISISに就いての状況も今明らかにカバールの内戦の呈を示しています。アメリカとイスラエルのエージェントは米国の兵器を用いて、米国の軍用機を、米国とは無関係な理由のために撃墜しようとしています。

一方で、今週にはXファイルまがいのことが多く起きました。まず第一に、P2フ リーメーソンのヴィンチェンツォ・マッツァラは彼らが崇敬するブラックサンはゾロアスター教の神だとの記事を書いています。彼は引き続き”闇のエネルギー はこの次元のあらゆる場所にあり、私のミッションは宇宙の真の主であるブラックホールへの寺院の建設である。”と書いています。彼は更に、”ダークマター が最近太陽風の中に入り、地球の大気がX線に変化しようとしている。”と言っています。彼は太陽表面にカボチャが出現したことが証拠だと言っています。
http://fox6now.com/2014/10/11/pumpkin-sun-picture-snapped-by-scientists-shows-jack-o-lantern-face/

halloween_sun_2014.jpg

この出現に引き続いて大きいソーラーフレアが発生したことがその結果のように思われ、先週には米国、日本、ヨーロッパの天候衛星の機能が失われました。

更にMI5の情報源から、先週NASAが惑星サイズの爆発が火星に突然見られた後、火星に接近してくる彗星の生放送を取りやめた、との情報が伝えられました。

ウクライナでのトラブルとマレーシア航空機の失踪を正確に予言した米国をベースとする情報源が言うには、”米国の火星基地が破壊された。”とのことです。英国からの情報では、世界の大衆に言われていることに反して、米国は火星に人を送り込んでいた、とのことです。

日本の国立天文台のスポークスマンが言うには、”もしもNASAがそれに関してコメントを加えないとしたら、私たちもそうはしません。”

私も最近米国の地下基地を占領したと称する者たちからの電話を受けました。彼らが言うには、遺伝子実験の対象にされて、檻の中に入れられていた人達を発見した、との事です。この基地は西側のカバールエリートたちが逃げ込むのを防ぐために閉鎖されているそうです。

いずれにしても、Xファ イル問題は日常生活に影響を及ぼす段階で問題になるでしょう。これからはもしも白竜会とその連合がここ地球表面での戦いに勝利したら、目に見える変化に なって現れるでしょう。まず第一に米国とその連合軍事勢力は世界の環境破壊をただちに止める方向に転換されるでしょう。彼らは又、全ての進行中の紛争を直 ちに止めさせるように行動するでしょう。国連とその他の国際機関は基本的に改革され、貧困が無くなり、想像も出来ないほどの豊かさがここ地球表面にもたら されるでしょう。その後、希望的には、この惑星という監獄は終わり、他の宇宙に旅が出来るようになるでしょう。

(転載終了)


スポンサーサイト



外食してもラーメンだけはよせよ!  宇宙への旅立ち H.25/11/17

宇宙への旅立ち


外食してもラーメンだけはよせよ!



「みんな死んじまった。」 おじさんは真新しい写真を指さした。「この人は肝臓ぶっこわして、ついこないだおだぶつだ。」



宇宙への旅立ち  2013年11月17日日曜日

ネットゲリラ

http://iiyama16.blog.fc2.com/


坊ちゃんナショナリズム
野次馬 (2013年11月16日 22:30)

ラーメン屋のコピペが好きなんだが、「味にヒステリーがないと売れない」というヤツなんだが、短絡的な発想に走ると、世の中、どんどん安っぽく、ヒステリー味に染まって行く。ついでなので、全文掲載しておきますね。

あるラーメン店。そこは行列のできる人気店として有名だった。
しかしそこのラーメンは、化学調味料たっぷりのスープに、豚の脂が一センチも膜をはって浮いている。さらに、冬場でもさほど湯気が立たない。湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっているわけだ。

常連の客は、ニンニクや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らして飲み込んでいく。主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある。壁に飾られたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。

「みんな死んじまった。」おじさんは真新しい写真を指さした。
「この人は肝臓ぶっこわして、ついこないだおだぶつだ
「こっちの人は入院してるが病院抜け出してウチに食いに来てるから、もうじきだろうな。

 ウチみてえな高カロリー 高蛋白 食塩過多 化学調味料過多のラーメンを週に四回も五回も食ってみろ 尻からラードが出るぜ。脂肪肝だって診断されたり身体に蕁麻疹が出たりそれでも懲りずに食いに来続ける奴は写真に残す事にしている。」

「これだって全部じゃない 俺の知らねえとこで死んじまってる奴もたくさんいるわけだ。」 おじさんはさらに続けた
「それでもな この辺じゃこういう味じゃないと商売にならねえんだ。
 身体に良くて美味いものを目指したこともあったが それじゃ店がつぶれちまう。


 結局 毒じゃなきゃ美味いって言われないんだ。憶えてももらえないんだよな。
 変な連中だよまったく。銭払ってまで毒食いたがるんだから


 おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
「外食してもラーメンだけはよせよ」


投稿者 ReptilianIsReal 時刻:12:52

グルタミン酸ナトリウムの危険性 [You-Tube動画]

[必見!][You-Tube動画]


 グルタミン酸ナトリウムの危険性①

/ グルタミン酸ナトリウムの危険性②前編~あなたの脳の最大の敵
/ グルタミン酸ナトリウムの危険性③癌
/ グルタミン酸ナトリウムの危険性④MSGを避ける


グルタミン酸ナトリウムの危険性①

http://youtu.be/pJ8ynUktnv0 2012/01/26

グルタミン酸ナトリウムの危険性②前編~あなたの脳の最大の敵
.
http://youtu.be/ai_JzIMaQX0

グルタミン酸ナトリウムの危険性③癌

http://youtu.be/cXym3E8oH_Y

グルタミン酸ナトリウムの危険性④MSGを避ける

http://youtu.be/sTHki_c1xZk?list=PLE89B64DF7A43153C


激減した売上(洋風ファストフード) NEVADAのブログ H.26/10/28



NEVADAのブログ


 激減した売上(洋風ファストフード


NEVADAのブログ 2014年10月28日

日本フードサービス協会が発表しました9月の外食売上高から見えます外食産業の姿は異常な姿となっています。

<売上高>

-11.7% 洋風ファストフード
- 6.3% 回転寿司

11%以上も売り上げを落としているのが<洋風ファストフード>であり、日本マクドナルドが主導したと見られていますが、回転ずしも6%以上売り上げを落としており、客が居ない状態になっているとされてます。
*回転ずし店は閉店が続いており、このため売り上げが減ったとなっていますが、閉店した店にいた客が他の回転ずしに流れていっておらず「消滅」している姿があります。

また、以下の数字は衝撃的です。

-12.9%

これは洋風ファストフード店の全体の客数の減少を表していますが、これだけ来客が減れば赤字も当然となります。

今や日本では外食産業、特にファストフード店は総崩れ状態になりつつあり、今後猛烈な淘汰が進むかも
知れませんが、これは非正規労働者の働く場が減るということになり、今まで売り手市場だった雇用環境が一変するかも知れません。



外食産業の凋落は避けられないだろう 汚染食品で客は病室か、平気な顔で食わせるから客が離れたか。外食はうどんしか食わない ★阿修羅♪ 掲示板 H.26/10/30

★阿修羅♪ 掲示板

 外食産業の凋落は避けられないだろう 汚染食品で客は病室か平気な顔で食わせるから客が離れたか。外食はうどんしか食わない



★阿修羅♪ 掲示板 てんさい(い) 2014 年 10 月 30 日 10:05
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/834.html



https://twitter.com/tokaiama/status/527564741518962689
http://inventsolitude.sblo.jp/article/105036763.html

食品選択のいかんによる影響が企業経営にも及んできたようだ。

外食企業の団体、日本フードサービス協会が2014/10/27発表したところにによると、2014/9は、ファーストフード業態の一部で売上が前年同期比少し大きく減少している。

同協会の資料から抜粋

洋風ファーストフードは、ハンバーガー、フライドチキンなどだろう。大手ハンバーガーチェーンが中国産鶏肉の品質問題で消費者の信用を落とした影響は疑いない。

しかし、持ち帰り寿司/回転すしの落ち込みはなぜだろう。このブログの読者なら、やっぱりと思うだろう。一番の上得意客、リピーターから体調悪化が始まっている可能性が大だ。奇形魚を回転すしチェーンが大量に買い付けているなどという情報は、ネットで特に関心を持って見ていなければ入らない。回転寿司に行くたびに下痢などという尾篭な体験話や、北茨城地方のスーパーで扱う常陸沖の魚が高い放射能を出していること、関西から銚子に魚買い付けの大型トラックが来ていることも、一般のメディアには載らない。

江戸前の食事をしていた人が白血病発症という知人友人の消息情報もあったが、世の中には早く死にたい人もいる。だがそういう人が支えていた店には大打撃だ。上得意客があるとき、突然姿を見せなくなる。

去年外食、今病院食ということにはなりたくないが。

居酒屋も落ち込みが大きい。アベノミックスで金持ちは喜んでいても、庶民の生活は苦しくなっているし、居酒屋の酒の肴はやはり水産物が多い。酒類だってセシウムが検出されている。

友人の同僚が全身に赤いぶつぶつが出たとか聞くと、居酒屋で飲んでいるんだろうとすぐ尋ねるが、まず例外はない。

放射性物質を含んでいても色も形もにおいも味も変わらないわけだから、外食事業者に汚染の少ない食材を使うよう求めるのは無理だ。食材仕入れの手間が何倍にもなるし、量が確保できないだろう。それによって食材コストが上がれば、企業の経営採算は極端に悪化する。パートを過労死するほどこき使ってようやく薄い利益を出しているのに、そんなことができるはずがない。

かくして、外食企業では安い汚染食材のウエイトが高まっていくこととなる。そしてそれは、常連客やリピーターが健康を害したり、危険に気付いて足を運ばなくなるまで続く。

客は病室に消え、店は採算割れで消えて行く。

こだわりのあるラーメン店の廃業や休業が続いているとの情報もあった。客より先に店主が体調を崩すからだとの指摘があるが、うなずける。このような個人経営の店舗は、上のような団体には加入していないから統計には出てこない。大手企業の運営する麺類のファーストフードは売り上げが増えている。

寿司店や居酒屋は、早晩、経営困難に直面するだろうと見ていたが、福島第一原発事故から3年半。早いというべきか、スケジュールどおりと言うべきか。


総崩れになってきた外食産業 (NEVADAブログ) 2014 年 1 月 10 日
http://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/843.html#c33
汚染米を平気な顔して食わせるから客が離れた

外食のコメ、コンビニのコメは安い福島産のブレンドで放射能まみれ。混ぜれば500以下は余裕. 2011 年 11 月 29 日
http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/737.html

天候不順に食材高がトドメ、外食は全滅状態・・凋落している経済水準に見合っていない惰性の外食産業!
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/738.html
投稿者 墨染 日時 2012 年 12 月 14 日

外食業界、なぜ不振深まる?消えた5兆円をどう取り戻す?迫られるデフレモデルからの脱却(Business Journal)
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/324.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 10 月 27 日

自民党農林議員 江藤拓前農水副大臣は、我々に牛乳を飲ませたいようです さゆふらっとまうんど H.26/10/30

さゆふらっとまうんどのHP ブログ


 自民党農林議員 江藤拓前農水副大臣は、我々に牛乳を飲ませたいようです



さゆふらっとまうんどのHP ブログ 2014/10/31/pm 04;32

cf. 新潟県三条市給食 牛乳取りやめ 牛乳の危険性とは

 牛乳有害説に農林議員困惑 正確な情報発信求める

日本農業新聞 10月31日(金)12時18分配信

 「牛乳の飲み過ぎが健康に悪い」とするスウェーデンの研究結果に対し、自民党農林議員が困惑している。研究チーム自らが「偶然の可能性も排除できない」としているにもかかわらず、インターネットなどで大きく報じられたため。過去にも「牛乳は有害」という誤った情報が流布され、消費の減少につながったことがあり、「正確な情報を発信すべきだ」との声が上がる。

 問題の「牛乳有害説」は29日付の英医学誌に掲載された調査結果。スウェーデンの研究チームによる同国人の調査で「牛乳摂取量の多い人は、少ない人と比べて寿命が短く、女性では骨折が増える」との結果が示されたという。AFP通信などが伝え、日本ではヤフーをはじめとするインターネットのニュースサイトが大きく取り上げた。

 ただ同通信によると、この結果は「牛乳を1日に3杯以上飲む人」という、やや極端な例。また当の研究チーム自体が、牛乳の摂取量と死亡率や骨折との関連性については「偶然の可能性も排除できない」としているという。

 消費者に誤解を与えかねないこうした情報に対し、30日の自民党畜産・酪農対策小委員会でも懸念の声が上がった。

 江藤拓前農水副大臣は「生産者に迷惑をかける」と指摘。かつても日本の著名な医師が牛乳有害説を唱え、牛乳の消費に悪影響を与えた経緯を踏まえ、農水省に「何か反論はできないか」と正確な情報を発信するよう求めた。



雪印牛肉偽装を告発した「西宮冷蔵」社長が今度は中国産野菜を告発!? LITERA H.26/10/29

LITERA


 雪印牛肉偽装を告発した「西宮冷蔵」社長が今度は中国産野菜を告発!?



LITERA .2014.10.29

ドラマ化もされたあの名物社長が…(画像は『西宮冷蔵たったひとりの反乱』鹿砦社)
nishinomiyareizo_01_141029.jpg「西宮冷蔵」という会社をご記憶だろうか。2001年日本で初めてBSE(狂牛病)に罹った国内牛が確認され、大騒ぎになった。これを受けて政府は国内産牛肉の在庫買い取りを行うことになったが、しかし大手食品メーカーの雪印食品は、輸入牛を国産と偽り、農林水産省に約2億円ともいわれる助成金を不正請求した事件が発覚する。

 そのきっかけとなったのが02年1月、雪印食品の取引先だった「西宮冷蔵」社長の水谷洋一の“内部告発”だった。

 食の安全を揺るがしかねないこの事態に対する反響は凄まじく、マスコミは連日この問題を取り上げ、不買運動も発生。一方“正義の告発”を行った水谷社長もまた一躍時の人となった。

 その影響から雪印食品は02年4月に解散する事態となったが、同時に水谷社長もまた窮地に陥ってしまう。同業者や取引先から“裏切り者”扱いされ、嫌がらせを受けるなど取引が激減、さらに在庫証明を改ざんする手助けをしたとして7日間の営業停止命令を受けた。そのため西宮冷蔵は休業に追い込まれてしまう。

 その後、多くの支援者やカンパなどで資金を募り、04年に再び営業を開始した。それから10年──。「通販生活」(14年秋冬号/カタログハウス)では水谷社長の近況を取材した「雪印食品『牛肉偽装』を告発した現代のドン・キホーテ」(取材・文・溝口敦)というインタビューが掲載されている。ここに描かれる水谷社長は、しかし当時マスコミに報じられたのとはちょっと違い、実に能天気で破天荒な人物だ。

 インタビュアーの溝口の「(狂牛病の際に)13億円の負債があった」との問いに水谷社長はこう答えている。

「何も考えてないですよ、踏み倒せばいいと思っていたから(笑)。もう会社がアウトですから、金融機関は泣き寝入りせざるを得ない。当然、ここ(西宮冷蔵)の土地や建物は全部担保にとられていますから、売却しても追っつかない」

 なんともあっけらかんと開き直る。なんでもバブルの時に都市銀行に10億円残ると提案された新倉庫を建設したが、フタを開けると13億円の赤字。そんな経験から「銀行への融資返済は私の責任やと思っていない。都市銀行の責任やと思ってる」という。

 自身のルーツを「母はあの真田幸村の子孫」だという水谷社長は大の目立ちたがりやで、底抜けに明るく、そして根っからの喧嘩好きらしい。

「私は告発によって大英雄になれると思っていましたよ(笑)」
「乾坤一擲、『雪印(食品)と勝負や!』『相手にとって不足はない、叩き潰してやる!』という気持ちですね」

 そんな破天荒な水谷社長だが、今、新たな闘いの幕を切って下ろしたという。それは「中国産野菜」との闘いだ。

「前回は偽装牛肉が敵でしたが、今回は農薬まみれの中国産野菜との闘いです。量販店のお惣菜コーナー、コンビニなど日本国内には農薬まみれの中国産野菜がいくらでもある」
「残留農薬に関して限りなく黒に近い中国産野菜は日本に輸入されていることを国民に認識させる、そのための闘いです。輸入された野菜は一応検査を受けますが、一部を抜き取って検査をするだけで、他にどんなに農薬まみれの野菜があっても、それはノーチエック。国民はみんな残留農薬のことなんか知らずに食べているんです」

 この闘いのため、水谷社長は大口取引先だった「農薬まみれの中国産野菜を輸入している」野菜の輸入業者との取引を断り停止させた。その結果、前回同様、再び西宮冷蔵が危機的状況に陥ってしまう。

 現在、倉庫の電気は止められ、在庫も空っぽ。再び休業状態となっているというのだ。しかし水谷社長は意気軒高だ。

「一度目も二度目もそうですけど、ハナから荷主などクソ喰らえと思っています。ありがたいと思ったことは一度もない。雪印食品のときも一緒。『おのれ雪印(食品)ナンボのもんや!』という感じ」

 いやはや、タイトルどおりのすごいドン・キホーテぶり。しかし、この同調圧力の強い社会では、これくらいのキャラクターでないと大企業を相手に告発なんてできないのかもしれない。

(林グンマ)

テオティワカンの神殿で数千の遺物を発見 MU(ムー)のブログ H.26/09/31


MU(ムー)のブログ


 テオティワカンの神殿で数千の遺物を発見


MU(ムー)のブログ 2014/10/31/Fri


 メキシコにある古代都市【テオティワカン】において、数千にも及ぶ遺物が発見されました。テオティワカンは紀元前2世紀から6世紀に存在していた宗教都市で、最盛期には20万人超の人々が住んでいたとされています。

テオティワカン-06

月のピラミッドから太陽のピラミッド(左)を望む

 テオティワカンには【太陽のピラミッド】【月のピラミッド】があり、南北5キロにわたる道、【死者の大通り】を基点として多くの施設が配置されています。不思議なのは「死者の大通り」が何故か真北から15度30分ほど東側に傾いているということです。いくつかの説がありますが、天文学的な意味があるのではないかと言われています。

 いずれにしても、この時機に発見された多数の遺物は、スピ的な意味があるのかもしれません。

(参考) 
テオティワカン(Wikipedia)
「神々の都市」テオティワカン衰退の謎(NAVERまとめ)

古代都市の神殿で数千の遺物発見、メキシコ

テイオテイワカン-05
テイオテイワカン-01

メキシコの古代都市テオティワカンの「ケツァルコアトルの神殿、(羽毛のある蛇の神殿の意味)」で、新たに多数の遺物が発見された。考古学者のセルヒオ・ゴメス氏が29日、メキシコ市で記者会見を開き発表した。

テイオテイワカン-03 
テイオテイワカン-02 
テイオテイワカン-04

 新たに発見された遺物は数千点に上り、神殿の入り口から約103メートルの場所で見つかったという。そのなかには、中央アメリカで最も重要とされる神「ケツァルコアトル」とともにこの神殿に祭られている水の神、「トラロック」をモチーフにした水がめや動物をモチーフにした杯、石像、彫刻が施された貝殻、翡翠でできた装飾品などが含まれている。(10/29 AFP)


●権威のコバンザメ三流作家・曽野綾子が「誠実」の見本? 世相を斬る あいば達也 H.26/10/29

■あいば


●権威のコバンザメ三流作家・曽野綾子「誠実」の見本?
 


世相を斬る あいば達也 2014年10月29日


儲かる農業論 エネルギー兼業農家のすすめ (集英社新書)
クリエーター情報なし
集英社


●権威のコバンザメ三流作家・曽野綾子が「誠実」の見本?
 
 腰が抜け、あいた口が塞がらないような事実を知った。以下「リテラ」のコラムなのだが、本当に曽野綾子が道徳の教科書に載るのだろうか。二宮尊徳の代わりか?これは、ほとんどブラックユーモアの世界だけど、このような恥も外聞もないのが、安倍晋三や下村博文、山谷えり子、高市早苗、有村治子を擁する現在の無知蒙昧なネトウヨ紛いの自民党政権があるのだろう。しかし、政権が元気な内に、物事のすべてを右側に寄せてしまおうとするあまり、こと如くが粗製乱造になっている。保守自体を許容する筆者としても、これでは、将来的に、だから保守はダメなのだ、と云う歴史上の笑い話ネタを提供しているように見える。

 第二次安倍改造内閣で閣僚となった政治家もかなりの酷さだ。既に、二人の辞任が出ているが、三人、四人、五人目まで辞任ルートに乗っている。ただここにきて、一気にメディアの一斉攻撃が始まったのだが、何が潮目で引金が引かれたのだろう?誰が、一斉攻撃のサインを出したのだろうか?陰謀論かどうか別にして、官邸に謀反者がいるか、霞が関の陰謀なのか、はたまた海の向こうの支配者からの指令なのか、いずれにしても、安倍官邸よりも、更に上をいくメディアコントロール指揮勢力の存在を窺わせる。

 こうなると、下火になりかけていた「解散総選挙」の可能性も出てきている。福島知事選は抱きつくことで難を逃れたが、沖縄では断然優勢な翁長をいずれ寝返らせる以外、辺野古新基地計画が、埋め立てボーリング調査段階で、再びたな晒しになる可能性もある。経済状況は悪くなるばかりで、景気条項から行けば、消費税10%の決定はかなり難しい。しかし、財務省は一歩も引かない態勢で臨んでいるのだから、どちらを選択しようと安倍晋三にとっては地獄が待つ。それなら、民意を問うことで、自身の苦境を乗り切る解散権行使も理には適っている。

 まあ、理に適ったことをするには、論理的思考が可能な場合に想定できるのだが、どうも安倍首相の答弁など聞いていると、歴然たる右も左だと言うし、待遇悪化を待遇改善だと言う。そのように答弁しても、何らの恥じらいもなければ、疑問さえ感じている様子もないので、あの人の、次なる行動を予測するのは、神でも仏でも無理だろう。しかし、話は変わるが、曽野綾子ってのは、完璧な勘違い女で、永遠の上から目線女に過ぎず、縁故縁故で生きてきただけの女。たぶん、ほとんど自分の発言に責任を持たずとも生きてきた、希少動物に違いない。彼女の著書(自称小説家だが、作品の題名さえ記憶にない)「人間にとって成熟とは何か」、「人間の基本」、「生きる姿勢」、「人生の原則」、「老いの才覚」等々、自らを真逆に見ることで書いたとしか思えない数々だ。とっておきの題名の本が「なぜ子供のままの大人が増えたのか」だが、オイ!綾子さん、アンタのことだよ!(笑)

PS: 官邸情報に最も近い読売新聞が“解散時期早ければ早い方がいい”のトピック。安倍官邸とツーカーの間柄。解散は秒読みか?次々と閣僚不祥事発覚を握りつぶすにも、解散は禊をも意味するだけに、大いにあり得るカードに見えてきた。

≪ 自民党内で、年内を含めた早期の衆院解散・総選挙に踏み切るべきだとの声がくすぶり始めた。 女性2閣僚の「ダブル辞任」後でも、主要報道各社の世論調査で50%前後の高い内閣支持率を維持しており、消費税率引き上げの先送りを争点に、野党の選挙態勢が整う前に解散に打って出るという作戦だ。ただ、安倍首相が早期解散を決断するか懐疑的な見方も多い。
 「ダブル辞任の支持率下落も最小限に収まった。最も勝てる解散時期は今だ。早いほどいい」
 首相に近い中堅議員は28日、こう強調した。政府・与党内では 衆院解散時期について、「来春の統一地方選や集団的自衛権関連法制の国会審議などを経た来年夏以降が本線」(自民党幹部)と見られてきた。それでも、早期 解散論がくすぶるのは麻生政権下での苦い経験があるからだ。 ≫(読売新聞)

≪ 道徳教科化決定記念!安倍政権が指導書にのせた曽野綾子のトンデモ発言集

  先日の中教審の答申で、道徳の「特別教科」化が事実上決定した。現在「教科外活動」である道徳が格上げされて成績評価対象となり、検定教科書も導入 されるという。いよいよ安倍首相の宿願である愛国教育、いや、国民総ネトウヨ化教育が本格化するわけで、きっとその中身はツッコミどころ満載のものになるはずだ。

 いや、すでにその兆候は現れているといっていいだろう。今年4月から道徳教育の教科化をにらんで、文部科学省が『私たちの道徳』なるタイトルの教科書を小中学校に配布しているのだが、その中学生版に、あの曽野綾子が「誠実」のお手本として登場しているのだ。

 曽野といえば本業は小説家だが、クリスチャンとしてボランティア活動にも取り組んでおり、1995年から2005年までは日本財団会長として途上国支援に飛び回っていたことがしばしばクローズアップされる。だが一方で、彼女は極端な保守エリート主義、しかも大衆侮蔑思想の持ち主としても有名で、これまで差別的な発言を何度も口にしてきた。

続きを読む

不自然な世論調査…朝日新聞は安倍政権に魂を売ったのか R.K's blog H.26/10/31

Richard Koshimizu's blog


 不自然な世論調査…朝日新聞は安倍政権に魂を売ったのか



Richard Koshimizu's blog 2014/10/31 07:41

人気ブログランキングへ

画像

 アベノミクスについて、「期待できない」は45%。

 消費税10%引き上げも「反対」71%

 安倍内閣のイメージについて「悪くなった」は42%


 それでも、安倍内閣支持率だけが49%?

 日本人は、自虐的な精神異常者ということですか?

 ゲンダイさん、そろそろ「不正支持率」という言葉を紙面に踊らせてください。選挙が近づいています。


2014/10/29 12:30

ゲンダイさんは、要するに大手は「不正支持率」を発表していると言っているんですね。

不自然な世論調査…朝日新聞は安倍政権に魂を売ったのか 2014年10月29日(日刊ゲンダイ)

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154486 27日、

 永田町は朝日新聞の話題で持ちきりだった。朝刊1面に掲載した世論調査があまりにも不自然で異様だったからだ。 「内閣支持 微増49%」「2閣僚辞任『イメージ変わらず』52%」の大きな見出しで、内閣支持率は今月上旬に実施した前回より3ポイント上昇したと伝えている。
 政界関係者が異様に感じたのは、同じ日に掲載された他紙の世論調査とまったく違ったからだ。なにしろ、政権に近い読売の世論調査(26日付)は62→53%と大幅ダウンし、27日付の日経も53→48%に下落。テレ朝系列のANNも53→46.2%に下がった。
 なのに、朝日だけが上昇していた。朝日3ページに掲載された「質問と回答」を読むと、さらに謎が深まっていく。

 アベノミクスについて、「期待できる」と答えたのは37%で、「期待できない」は45%。
 初めて「期待できない」が「できる」を上回った。
 消費税10%引き上げも「反対」71%に対し、「賛成」は22%。
 今回、初めて7割を超えた。
 極め付きは、小渕経産相と松島法相のダブル辞任だ。
 安倍内閣のイメージについて「悪くなった」は42%で、「よくなった」は2%。

ハラ


プロフィール

行雲流水

Author:行雲流水
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR